早寝早起きで元気!

2016年8月4日 木曜日職員ブログ


毎日暑い日が続いていますが、厨房はさらに暑い!大きな回転釜を使ったり、揚げ物等の日には、猛暑日でも外に出ると涼しく感じることもありますね。

調理中は室温、湿度ともに高くなり、加熱担当(毎日シフトで入れ替えていますが)は、人一倍汗だくで、みんなの給食を作っています。

もちろん、エアコンもありますが、加熱をしている周辺では、火の熱さが勝ってしまいます。

けれども厨房内では、「暑い」という言葉はあまり聞こえてきません。暑いのが当たり前なので・・・(^-^;

子どもたちのために日々頑張っていますョ。

 

さて、生活リズムは個々にあるとは思いますが、今は早寝早起き生活がすっかり定着し、体調もそんなに崩さなくなりました。

子どもを出産するまでは夜更かしをしてばかりでした。仕事を終えて帰宅するのも9時、10時が当たり前だったので、それから家事をしたりも当たり前。就寝時間も3時くらいが当たり前の生活でした。

寝るのが遅いからと寝坊するわけでもなく、旦那と一緒に暮らすようになってからは、朝から弁当を作ったりする生活が続いていました。

 

それが出産後、仕事復帰して、子どもを保育園に入れてからは、「お迎え」、「寝かしつけ」のおかげで、すっかり「早寝」生活に。

(授乳中は過酷でしたが・・・)子どもができたおかげで一昔前の自分の生活からは考えられないくらい人間らしい生活になったなと思います(^^;)

今は寝かしつけが10時を過ぎることも多いのですが、子どもと一緒に寝てしまっています。(-_-)zzz

なので、ほとんどの家事や仕事は朝起きてから。普段は3時半~4時半には起床です。仕事があれば、さらに早起きです。

目覚まし時計は使っていないので、うっかり二度寝して5時頃まで寝てしまうと、私の中ではかなりの寝坊・・・少々焦ります((+_+))

 

今年4歳になる息子も、保育園から帰って遊び足りない時や、見たい録画があると、自分で早く起きてきて遊んでいることもあり・・・(睡眠不足が心配なのですが)

よくよく思い出すと、私も小さい頃、朝早くから外で遊んだり、道でローラースケートをしていたな~と。(今思えば近所迷惑)

学生の頃は部活の朝練やら、高校になると早朝バイトをしていたり。

前の職場では杉並区までの通勤で、朝は弁当を作り、6時すぎには出ていました。。

 

子どものおかげで早寝早起き生活になり、やはり私の場合「早寝」のおかげで、年に2回は風邪をひいていたのですが、それもなくなりました。

睡眠時間も以前よりもとれているので、体調はよいのですが、夕飯から寝るまでの時間が短いのが今の課題。

運動不足も相まって、体重増加。栄養士としてマズイ。。。そろそろ運動する時間を確保しなくては(^^;)デス。

早寝早起き生活。心身ともに健康でいられる大きな要素だと実感しているところです。

 

1日が24時間では足りない!と思っている、給食室Y