子どもの趣味から、の旅🚋

2025年10月17日 金曜日職員ブログ

 10月、秋らしい日が増えてきました。

保育園の前のおうちの庭の金木犀、以前は10月に入るころに花の香りが漂っていましたが、年々香ってくる時期が遅くなっていて、これも温暖化なんだなと実感しているところです。

 

さて、先月の週末を利用して、初めて「サンライズ」という寝台特急に乗車してきました。夜、東京駅を出発、高松へ行く列車です。(出雲行きもあります)

その列車を知ったきっかけは、息子のおともだちが持っていた鉄道模型でした。

 

息子がNゲージという鉄道模型にハマり、中学校に入ってからNゲージ好きなお友達ができました。そのおともだちが持っていた鉄道模型が「サンライズ」

まだ実際に走行していることを知り、どこを走っているのかあれこれ調べて・・・行先は「高松」、四国の友人に会うという目的もできて、旅即決。

 

一昔前に、北海道まで走っていた寝台特急の北斗星やカシオペアに乗ってみたかったものの、新幹線が開通してからは臨時便が走行、それも今年運行終了になりました。

ああ残念~💦と思っていた矢先に「サンライズ」を知りました。これは乗っておかなくては。

金曜21時50分出発、やっととれたチケットだったので、席(個室)も車両もバラバラ。それぞれが一人旅気分。

夜景を見ながら電車に揺られる旅、朝は瀬戸大橋からの眺め、7時半頃高松に到着🎵 あっという間でした。

列車の中の通路はこんな感じです

高松といえば「うどん」。レンタカーをして道の駅でうどんを食べ、少し足をのばして🚙鳴門海峡でうずしおを見てきました。そのあとは6年ぶりの友人にも会うことができました。

子どもの趣味は時々刻々、今は車にハマりつつ、たまに鉄道模型。

一人時間が長いこともあり、やたら電車や車に詳しくなってる・・・その熱量が、ちょっぴり勉強に向くといいな~と思う母なのでした。

給食 y