毎日、寒い日
が続いていますが、梅
のつぼみがふくらみはじめ、春に向かっているんだな~と実感

。
ホント、1年は早いものですね。大人の1年はあっ
という間ですが、
子どもたちにとっての1年はものすごく成長できる時間なんですよね
、保育園で務めていると、子どもたちの成長に、
すごいなー
、すごいな~~
と思う毎日です
。。。そしてそんな姿に、自然と微笑んでしまいます
。。。。気が付けば、卒園式まであと1ヶ月ですョ
さてさて。今年度も怒涛の?1年でしたが、振り返ってみるとたくさんの調理保育
や、菜園
などの食育活動をしていて、ちょっぴり写真
で振り返ってみました。枚数が膨大なので、1~2枚ずつのチョイスですが、これだけ、子どもたちがいろいろな体験、経験ができたことで、食べることに対して興味関心が高まってくれていれば嬉しいな、と思います
菜園活動では・・・

いちご お米

カリフラワー ミニトマト きゅうり ゴーヤ

とれたての味はカクベツですね 小玉スイカ

じゃがいも スナップエンドウ

ミニ人参 ラディッシュ ミニ大根

えだまめ 水菜
調理保育では・・・
***ぱんだ組さん***

フルーツ寒天 スイートパンプキン

やきおにぎり(ぱんだ)
***くま組さん***

イモもち

サツマイモぎょうざ

手作りうどん
***らいおん組さん***

あんずジャム、梅ジュース

2色クッキー

収穫したミニトマトを使って、ミートソース 三食なます

だんご汁

フルーツケーキ
***縦割り保育では***

ホットケーキとバターつくり

手作りピザつくり

ナンとピーラーサラダつくり
来年度も、子どもたちの成長に合わせ、いろいろな食育活動をしていきたいと思っています
給食 吉永