みなさんこんばんは
久しぶりのブログです。
梅雨はどこにいったのか夏本番な毎日ですね。
おかげで畑の雑草の伸びがハンパないです💦
さてさて我が家のだんごネタです。
常日頃息子たちには「あなたたちが自立できるように育てるのが親の仕事なんだよ」と伝えていましたが、
とうとう長男が一人暮らしをする事になりました‼️
本人は呑気なもんで、2時間で荷造りが出来るとか、ダンボールは一つで足りるとか、家電は一週間前に買いに行けばいいとかふざけた事ばっかり言ってました。
1ヶ月前には部屋を見にいって即決定、そのまま私を残してなんと!友達と飲みに行きました💢
学校とバイトで忙しいと言う息子を捕まえて家電を買いに行くと、最短で届けてくれるのにギリギリ間に合い、次の週にベットなどを買いに行くとやっぱりお届けがギリ間に合い、やっと簡単ではないと思ったようでした。
あと一週間ってとこでようやく荷造りも始めてみると、あれもこれも必要だと自覚が出てきたみたい。
お金がかかるとやっと言い出し、いろいろ自分で買いに行き、そんなこんなでもうすぐ引っ越し。
自立に向けての勉強だと、あえて経験させてみます。が、いろいろ心配ですよねー。
いろいろ考えが甘すぎて、大丈夫なのか⁈
でも手を離して目を離して心を離さない。
私の週末が1ヶ月に渡り潰れましたが、もうすぐ手が離れるかと思うと手伝いたい親心です。
リス組 姉