お花見が好きです。
何度も行ってしまいます。
今年は、六義園のしだれ桜のライトアップしたのを見に行きました。
大きな枝垂桜が満開。そして風が吹くと花びらがキラキラ光りながら散って
今まで行った花見でナンバーワンです。
埼玉の中院というところの枝垂桜が有名ということで、行きましたが、
こちらは、散っていました。遅かったです。残念。
多摩川沿いのくじらグランドの横の水道局の脇に、ずーっと桜が毎年咲いているのですが、
今年はまだ、全然咲いていない時に行ってしましました。早かった。残念。
それから、瀬音の湯の周辺で、山桜がとにかく見渡す限り咲いているところがあります。
去年みて、来年も絶対にみたいとおもって行ってみたら、全然咲いてない。早かった。残念。
ということで、翌週も行きました。まだ咲いてない。早かった残念。
という事で、その翌週も行きました。やっと咲いていました。
お花見って難しい。
まず、自分に用事がなく、桜が咲いている期間が短いこと、
それから天気。お花見の時期って、午前中と午後で天気が変わったり、雨が多かったり・・・
それから、寒かったり暑かったり
六義園のしだれ桜は、今年はなかなか咲かなかったので、ライトアップ期間が延長、また延長
そのたびに予定を合わせました。そして、こっちのほうは雨がザーザー降っていたそうですが、
あっちは、昼間暑かったのが、夜にとて爽やかな風が少しあって、とても気候がよかった。
なにより、とってもきれいでした。
事務所 A