今日はグラタンです☆ 給食では、かぼちゃのグラタンや生揚げの和風グラタンなどが登場しますが、今日はサーモンのグラタンです🐡 まず、鮭の切り身をオーブンで焼いた後ほぐします。 … 続きを読む

今日はグラタンです☆ 給食では、かぼちゃのグラタンや生揚げの和風グラタンなどが登場しますが、今日はサーモンのグラタンです🐡 まず、鮭の切り身をオーブンで焼いた後ほぐします。 … 続きを読む
今日の給食は きなこと相性抜群のきなこご飯、もち米入りのごはんにふりかけのようにかけて食べます。 にんにくやしょうがを加えた醤油ダレに漬け込んで揚げた鶏レバーフライは、 初めに鶏レバーを熱湯 … 続きを読む
今日は、骨付き魚の登場です🐡 通常、給食で食べるほとんどの魚は骨を取ってもらった切り身の魚なので、魚本来の姿、魚には人間と同じ沢山の骨がある事、お箸で上手にその骨を取って食べ … 続きを読む
今日の給食はみんな大好きナポリタン☆ミ 挽肉や玉葱、エリンギ、トマトの水煮と具がたっぷり入っていて、トマトの味が濃厚なナポリタンが仕上がりました!! サラダには、蜜が詰まったあま~いりんごを … 続きを読む
今日は和食メニュー、そして月に1度のおにぎりデー🍙 幼児クラスは、ラップおにぎり作りです。 お茶碗にラップを敷きその上にごはんを盛り付け、各自好きな形に丸めたり、海苔を切っ … 続きを読む
今日はパンメニューです☆ ぶどうパンはいつものロールパン生地ではなく、フランスパン生地★ 少し固めです! “マリネ”もフランス料理。 マッシュポテトは、オランダの伝統的な料理だそう☆ そして … 続きを読む
今日は『ぱりぱり春巻き丼』です★ 春巻き丼と言っても、棒状の春巻きがご飯の上に乗っているわけではなく、春巻きの具だけを先にご飯にかけ、そこに、素揚げしてパリパリな状態にした皮を添えます(今日 … 続きを読む
今季最大といわれる寒波到来、寒い1日でしたが、子どもたちは元気に外遊びをしていました。 給食は、そぼろ丼。生姜風味の鶏そぼろと、彩りにいんげんを入れた入り卵をごはんにのせた二色のごはんです。 … 続きを読む
今日は、エビ入りのあんかけ焼きそばです♬ 先月もエビが使われましたが、その日はクリームライスに★ クリームライスの時はエビが少し大き目だったので、今日はサイズを小さくしました★ 茹でると赤み … 続きを読む
今日はお好み焼き風のハンバーグです☆ お好み焼きと言えば、ソースにマヨネーズ、青のりに鰹節ですね↑↑ 今日は鰹節は入っていませんが、鉄板で焼いたハンバーグにマヨネーズソースを塗り、青のりをか … 続きを読む
今日は鏡開き。正月の間、神様にお供えしていた鏡餅をおろし、おしるこなどにしてたべることをいい、給食では午後のおやつにお餅(白玉)を入れた汁粉を取り入れています。 神様へのお供えを食べること … 続きを読む
今日は和食メニュー。子どもたちもよく食べるごはん+お魚、なめこの味噌汁や海苔で和えた磯和えもよく食べています。 今日の磯和えに入っている白菜。年中出回るようになりましたが、旬は秋から冬。 寒 … 続きを読む
今日は、納豆ご飯に、生揚げの中華煮、味噌汁と、大豆を使った料理が沢山の献立です(*’ω’*)🎶 大豆製品に含まれるポリフェノールの一種である大豆イソフ … 続きを読む
今日の給食はかぼちゃや人参、大根などの野菜がたっぷり入った具だくさんうどん、 とっても大きいわかさぎをカリッと揚げたわかさぎ揚げ、 おやつには春の七草を使った七草粥。 七草は明日(7日) … 続きを読む
今日の給食は、🎍お節料理🎍 お節料理には、家族の健康や幸せを願う意味がいろいろと込められています。 ☆赤米(アカマイ)は、昔の人たちは神様へのお供えものにして … 続きを読む
年明け最初の給食はミートライスです。 メニュー名だけだと分かりにくいですが、ミートソースかけご飯です。 今日はお休みが多く、ご飯 サラダなど余ってしまいそうだったのですがみんな沢山食べてくれ … 続きを読む
今日は今年最後の給食です! メインの高野豆腐のそぼろごはんは、土曜日の定番メニューですが、外にとってもいい匂いがしていたようで、 お散歩に行く子どもたちが「今日のお給食は何?」と聞いてきまし … 続きを読む
今日の給食は ぶどうがぎっしり入っているぶどうパン🍇 マヨネーズやパセリをまとわせ最後にマッシュポテトで包んで焼き上げた、サクサクの鮭の変り焼き☆ ブロッコリーや人参、玉葱を … 続きを読む
今日は豚肉の生姜焼きです★ ごはんがすすむおかずですね↑↑ 豚肉を、醤油・酒・みりん・すりおろした生姜でしっかり漬け込むので、いざ炒めるときには香ばしく本格的な定食屋さんで炒めたような香りが … 続きを読む
今日はきのこの煮込みうどんです★ 寒い季節、胃にやさしい煮込みうどんは心も体も温まり幸せな気分になれる料理ですね!! きのこは、まいたけ・えのき・しめじが入っています^^ きのこの他にも野菜 … 続きを読む
今日はクリスマスメニューです★ 毎年12月から献立にエビが登場し始めます↑↑ 今日はクリームライスにムキエビを入れました! ぺんぎん組さんも全員食べているとのことで、1歳児からエビ入りのク … 続きを読む
今日は、1年で最も昼が短い冬至です。給食にもかぼちゃが登場しました★ 普段多く献立になるかぼちゃのサラダには、枝豆とダイスチーズも入っていますが、今日はこの2つの代わりに炒めたハムを入れまし … 続きを読む
今日は、胚芽パンに鶏肉のコーンフレーク焼きです★ コーンフレークは、そのまま牛乳に入れて食べる方法だけでなく、保育園では今日の様にお肉にまぶして焼いたり、おやつのクッキー生地に中に混ぜ込んだ … 続きを読む
今日の給食は メカジキにゆかりとパン粉をつけて揚げた 簡単美味しいサクサクメカジキのフライ、 卵を使わないで、小麦粉と豆乳で作った衣です。 こんにゃくがたっぷり入った小松菜とのごま和え 春菊 … 続きを読む