22日日曜日は「冬至」です 冬至とは一年中で日が一番短い日です 冬至の日にはかぼちゃを始め、おかゆやこんにゃくを食べる習慣があります。 また、かぼちゃを食べる習慣など、寒い時期 … 続きを読む

22日日曜日は「冬至」です 冬至とは一年中で日が一番短い日です 冬至の日にはかぼちゃを始め、おかゆやこんにゃくを食べる習慣があります。 また、かぼちゃを食べる習慣など、寒い時期 … 続きを読む
今日は焼きそばです 大きな回転窯で合計4回も炒めるんですよ 少し大変なメニューですが、香ばしくておいしい焼きそばは 子どもたちも先生たちも喜んで食べてくれます 今日も食缶は空っぽでした! 今 … 続きを読む
天気予報に雪マークがつき、冬の到来!を感じますね。そして1週間後はクリスマス、2週間後は元旦、師走はあっという間に過ぎそうです。今日の給食は和食メニューです。きびごはん、めだいのくわ焼き、き … 続きを読む
今日はおから入りチキンナゲットの登場です たっぷりのおから、玉ねぎ、じゃが芋、鶏肉、牛乳、卵、塩が入っています おからは豆腐屋さんからとっているものでとてもふわふわに出来上がりました ケチャ … 続きを読む
今日は手作りルゥが自慢のマイルドカレーです 小麦粉とバターをじっくり炒めてルゥを作ります カレー粉・ケチャップ・中濃ソース・醤油・塩・ピザチーズで味付けしているので、 ちょっと … 続きを読む
今日はクリームライスです 子どもたちが大好きなメニューで、今日もごはんおかわり!ルーおかわり!と 色々なクラスが給食室にとりにきていました いつもよりたくさん炊い … 続きを読む
今日は保育園ではサン太お楽しみ会のリハーサルがありました 本番と同じゆとろぎで練習です 毎日いろいろなクラスから練習の音が聞こえてきます 本番が楽しみですね 今日のメニュー ☆ かけうどん … 続きを読む
今日は土曜日メニューの納豆ご飯です(写真に納豆はありませんが…) 乳児組さんでは納豆のネバネバ・ベタベタの大惨事が予想されましたが 上手に食べれたようです 「子どもたちの成長が感じられました … 続きを読む
午後からの北風で、イチョウの葉が舞い、黄色いじゅうたんになっていました。寒さが一段と増してきましたね。 今日は、玄米食パンに自分たちでジャムをぬって食べました。うさぎ組さんも初めてのチャレン … 続きを読む
寒さがどんどん増しますね最低気温更新中です そんな中でも、らいおん組さんはさんかく公園へお散歩へ行って、ドッチボール対決をしてきたそうです 今日の給食はねばねば里芋が入ったご飯です 里芋に … 続きを読む
今日はもちつき大会!! お天気にも恵まれ、あおぞらの下、おもちつきができました。11月上旬の陽気だったそうで、ポカポカ、うさぎ組さんかららいおん組さんまで、外で給食を食べることができました。 … 続きを読む
今日は大人気のミートソースです 昨日うさぎ組さんが皮むきしてくれた玉ねぎがたっぷり入っています 9キロも入っています ミートソースの甘さはたっぷり玉ねぎの甘さです 今日の給食 … 続きを読む
今日は和食メニューです メインのお魚は鰆です よくサバと間違えられてしまいますが、成長するに従ってサゴシ→ナギ→サワラと変化する出世魚です 脂がのっていて柔らかくて美味しいものが入りました … 続きを読む
今日も寒い一日でしたがお散歩に行ったりお外で遊んだり、子どもたちはみんな元気です 今日はのメインは鶏肉のマーマレード焼きです 醤油・酒・マーマーレードジャム、ニン … 続きを読む
今日は中華丼です 丼物はみんな大好きでお代わりもすすみます いつもより多めに炊いたご飯も空っぽになってしまいました ★ 中華丼 ★ ★ 春雨サラダ ★ ★ わかめスープ ★ ★ みかん ★ … 続きを読む
今日は保育展でした 模擬店では給食でおなじみのジャージャー麺を販売しました おかげさまで完売レシピを教えてほしいとの声にお応えして、ご紹介します その前に、保育展模擬店の様子で … 続きを読む
また寒さが一段と増しましたね 保育園に来るまでの道のりも、冷たい空気のせいであちこち痛くなってきます さて、今日は和食メニューです そして主食は雑穀ごはん 発芽玄米、もちあわ、ひえ、もちきび … 続きを読む
今日は11月のお誕生日会でした 11月に誕生日を迎えたお友だち、おめでとうございます 今日のメニューは日本のお祝いごとの定番赤飯です 今回は赤飯をハートやくまの形にしました すまし汁には花麩 … 続きを読む
今日はたらこスパゲティです 手作りクリームソースの中にたらこをたっぷり入れました たらこの味がしっかりするソースでした 麺が固まってしまうので、お部屋で麺とクリームを和えて、海 … 続きを読む
今日のメニューはさんまのかば焼きです!!揚げたさんまを甘辛たれに浸して完成です! ご飯が何杯でも食べられそうなメニューです 今日の給食 ☆ ごはん ☆ ☆ さんまのかば焼き ☆ ☆ 五色煮 … 続きを読む
今日はホットドックです 自分でパンにウインナーを挟んで食べます いつもは幼児組さんだけがセルフではさむのですが、 今日はぺんぎん組さんとうさぎ組さんも挑戦しました 今日の給食 ☆ ホットドッ … 続きを読む
今日のメインはくわ焼きです くわ焼きとは、昔農家の人たちがくわの上で肉を焼いていたのが由来とも言われています 味付けは醤油と砂糖、生姜、ねぎです 和風の定番の甘辛味です 今日の … 続きを読む
寒い日が続いています 冬の空気は澄んでいるので、りす組のお部屋から富士山がとてもきれいに見えます 寒い日には体の中から温まるうどんが最高です 今日はほうとううどんです 山梨の郷土料理で有名で … 続きを読む
今日は鉄分たっぷりのレバーを使った給食です レバーは苦手な人も多く、朝から「レバーか。。。。」とブルーな人もたくさんいました笑 しかし今日のレバーは臭みもなくおいしく出来上がりました レバー … 続きを読む