今日の給食は 今が旬のさつまいもを使った、甘くてホクホクの炊き込みごはん しょうが、ねぎを入れた香味醤油たれにつけて焼いた、さばの香味焼き 秋から冬が旬の春菊をたっぷり使ったお味噌汁です … 続きを読む

今日の給食は 今が旬のさつまいもを使った、甘くてホクホクの炊き込みごはん しょうが、ねぎを入れた香味醤油たれにつけて焼いた、さばの香味焼き 秋から冬が旬の春菊をたっぷり使ったお味噌汁です … 続きを読む
今日は、久々登場のジャージャー麺、そして久々登場その②「おかひじき」です。シャキシャキとした食感はサラダにぴったり!今日のツナと大根のサラダに入れました。 葉の形が海藻のひじきに似ていて、陸 … 続きを読む
今日は和食です。 献立名にも漢字が多いですね↑ 和食には、季節感を味わえたり、素材の味を最大に引き出した味を出せたり、食材や調理法も豊富、 そして油分が無くてヘルシーなことなど、嬉しいことが … 続きを読む
今日の給食はパンメニュー!カレイのマリネは、炒めた人参、玉ねぎ、ピーマンを甘酸っぱいマリネ液(米酢、砂糖、菜種油、塩、しょうゆ)に浸けて、油で揚げたカレイの上にかけています。 そして、今日の … 続きを読む
10月になりました。 今週は運動会を土曜日に控えています! 天気が心配ですが、無事開催されることを願って、練習もラストスパートですね↑↑ 体力を落とさないよう、給食も沢山食べてくださいね☆ … 続きを読む
今日は、高野豆腐をミキサーにかけて、ほろほろなそぼろ状にしてごはんに乗せたどんぶりメニューです☆ もちろん、挽肉も入っているのでとてもボリューミー!! たんぱく質も豊富です☆ ご飯がすすむ一 … 続きを読む
今日の給食は、幼児クラスがラップで巻いて形を作るおにぎり、 めだいを醤油やネギ、生姜が入ったたれにつけて焼いたくわ焼き、 大豆とひじきがたっぷりのいそ煮、 鰹節の風味が効いたもやしとほうれん … 続きを読む
今日は、トロトロな中華あんがかかったやきそばです☆ あんの材料には、夏ばて防止の生姜もたっぷりすり下ろしてお肉に染みこんでいます! 昨日は総合練習があり、疲れてしまい給食を沢山食べられなかっ … 続きを読む
今日は夏に逆戻りしたような蒸し暑さでしたね。 そんな中、運動会の予行練習があり、給食はお弁当箱に詰めて運動会会場へ届けました🚙 給食室では、朝からお弁当作り。おにぎりは、20 … 続きを読む
今日は和食です☆ めかじきをしっかり漬け込んで焼いた生姜焼きに、ゴロゴロじゃが芋の肉じゃが、海苔の香りがより美味しく感じる磯和えに、味噌汁は厚揚げとわかめ。 昔ながらの和食献立ですね^^ 今 … 続きを読む
今日はパンメニュー!自分でパンにウインナーを挟んで食べるセルフのホットドックです。 朝、パン屋さんから焼きたてのパンが届くのでパンはふわふわ♡ ちょっと大きめのコッペパンですが、ウインナーを … 続きを読む
今日の給食はきのこと鶏肉のうまみが凝縮した、野菜たっぷりの煮込みうどんでした( *´艸`) 副菜には、味がしっかり染み込んだがんもの煮つけと オクラのネバネバした食感ときゅうりのシャキシャキ … 続きを読む
今月のお誕生日メニューは、お月見給食です! 9月は中秋の名月で、月が綺麗に見える時期でもあります⤴︎ 昔、小さい頃に「月にはウサギさんがいて餅つきしているんだよ」と言った話を聞いたことがあり … 続きを読む
秋の味覚「栗」が登場!今日はもち米を入れたごはんと一緒に炊き込んだ栗ご飯です。 旬が短い栗、国産は今しか食べられない秋限定の味。黄色くてホクホクの美味しい栗ご飯、子どもたちもよく食べていまし … 続きを読む
今日の給食は洋食でした。 衣をつけて揚げたタラに、ブロッコリーやコーンが入っているトマトソースをかけた一品です☆ミ サラダにはリンゴを加えることでさっぱりさわやかな味に仕上がりました! … 続きを読む
今日は、トロトロでほんのり甘く、ご飯がすすむ鶏丼です☆ 人参やニラも入って色もきれい♬ 見た目の彩りやツヤ、食べやすい食材の大きさも、食欲をそそる魅力の1つですね↑↑ おひたしの具は、モロ … 続きを読む
今日は、らいおん組さんのおじいちゃん、おばあちゃんをお招きして敬老の日会がありました。 子どもたちの歌などを楽しんだ後、一緒にテーブルを囲み給食を食べ、楽しいひとときをすごしました。 給食は … 続きを読む
今日は9月15日、十五夜です。 以前は(旧暦)8月15日とされていて、1年のうちで1番月が綺麗に見える日だと言われてきました。 秋は「食欲の秋」と言うだけあって、旬の食材が沢山!! そんな秋 … 続きを読む
今日は「クリームライス」です。 名前の通り今日のご飯にはバター・牛乳・スキムミルク・乳脂肪クリームと、乳製品が多く使われています。 乳アレルギーの子がいた場合は、この乳製品を除去してあげなけ … 続きを読む
今日の給食は鰹(かつお)が登場。鰹は旬が2回あり、5月頃の初鰹と、三陸沖でとれる今が旬の戻り鰹です。 生姜やにんにくで下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げた鰹と、素揚げにしたじゃがいも、茹でた人 … 続きを読む
今日は、ナンの上にカレーを乗せて、ピザチーズをかけて焼く、「ナンカレートースト」です☆ のせるカレーは、ひき肉に、野菜はフードカッターでみじん切りにするドライカレーです☆ スープの青菜は、ほ … 続きを読む
今日は、納豆チャーハン!! チャーハンなのですが、ごはんは炒めていません。 鶏ひき肉、ねぎ、人参、にらを炒め、さらに納豆を加えて炒めてから塩と醤油で味付け、麦を入れて炊いたごはんに混ぜていま … 続きを読む
今日のごはんは「きびごはん」、ごはんをのぞくと黄色くて丸いつぶつぶが入っています。 実が黄色いので「黄実(きみ)」→「きび(黍)」となったそうで、昔から食べられている雑穀のひとつです。 給食 … 続きを読む
今日は、「ナポリタン」です☆ 洋食屋さんには必ずあるメニューの1つですね↑↑ スパゲティーだからイアリア生まれだと思いますが、ナポリタンは「日本生まれ」なんです↑↑ それも、日本の中の横浜生 … 続きを読む