2025年9月11日 木曜日給食ブログ

今日の給食は一汁三菜、和食メニュー🍚焼き魚には「ほっけ」を取り入れました。ホッケは大きさにより、青ぼっけ→ろうそくぼっけ→春ぼっけと成長するにつれて名前を変え、成魚になると根ぼっけと名前を変える出世魚🐟です。脂ののった美味しいホッケが入荷しました。
 

今日の給食は「まごわやさし(い)」🍚和食メニューでもあります。健康な食生活を送るための食材の頭文字の語呂合わせで、バランスの良い食事の覚え方で、

=まめ」大豆、枝豆、小豆、そら豆、いんげん豆など。今日はお豆腐や味噌、煮物の油揚げ。

=ごま」ごま、すりごま、ごま油など・・・和え物にすりごまを使用。

=わかめ」わかめ、こんぶ、ひじき、のり、もずく、あおさなど・・いそ煮のひじき。

=やさい」人参、大根、玉葱、胡瓜、南瓜、茄子、トマト、ピーマン、ほうれん草、キャベツ、ブロッコリーなど・・・玉ねぎ、ニラ、にんじん、もやし、ほうれんそう、いんげん、と野菜たっぷり!

=さかな」タイ、カレイ、サケ、サバ、サンマ、アジ、カツオ、ブリなど・・・ほっけを使用、煮物にはさつま揚げ。

=しいたけ」椎茸、舞茸、しめじ、えのき、なめこ、エリンギ・・・煮物の干し椎茸

=いも」じゃが芋、さつま芋、大和芋、里芋など・今日は使用していませんでしたが、週に2~3回はいろいろな芋が登場しています。

1日1回は摂取したい7つの食材の頭文字をつなげたもので、今日は「まごわやさし~」メニューでしたね。

今日の給食
★ ごはん ★
★ ほっけの西京焼き ★
★ いそ煮 ★
★ 野菜のごま和え ★
★ ニラの味噌汁 ★
★ 梨 ★

午後おやつ

★ ビスケット ★
★ チーズ ★
★ 麦茶 ★

うさぎ組さん🐰

食べられるものが増えてきて、にんじんたべられたよー、ピカピカ!、みてみてー、と食べるところを見せてくれたり。たくさんアピールしてくれます。




🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。