今日の給食は、みんな大好きジャージャー麺!
そして今日は8月31日「野菜の日」
や(8)さ(3)い(1)の語呂合わせ!
全国青果物商業協同組合連合会をはじめ9団体の関係組合が、昭和58年(1983年)に定めた記念日とのこと。
ジャージャー麺の肉みそも、見た目が肉ですが、生姜、にんにく、ねぎ、玉ねぎ、人参、たけのこ、干し椎茸が入っていて、さらに上にはきゅうり。
サラダには、ミキサーにかけた人参マヨネーズ。具は夏野菜のコーンと枝豆入り!
スープには、栄養満点モロヘイヤも入っています。
デザートのすいかも、園芸分野では果菜(野菜)なのだそうですョ。
野菜たっぷり給食ですね。
今日の給食
★ ジャージャー麺 ★
★ さつま芋のあけぼのサラダ ★
★ モロヘイヤスープ ★
★ すいか ★

今日のおやつ
★ ひじきおにぎり ★
★ 牛乳(乳児) ★

らいおん組さん(5歳児)
すいかが苦手なおともだちが多い様子。
理由を聞いてみると、種が嫌だ、食べにくい、あまり好きじゃない、などなど。
そろそろ旬も終わりのすいかですが、今しか食べられない旬の味を少しでも味わってもらえたらいいので、一口は食べてもらっています。


夏野菜ゴーヤもそろそろ終わりです。

ん!南瓜がまた実り始めています!!

秋ごろからラップおにぎり作りを取り入れる予定のぱんだ組さん。
今日の午後のおやつのおにぎり、ラップに包んで、さっそく練習してみました。
ねんどや土遊びでおだんご作りができると、まん丸は上手にできますね。



🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。