今日は『あんかけやきそば』です!
保育園の焼きそば自体とても人気ですが、今日は麺をオーブンかたやきそば風に焼いて、中華あんをかけました☆
とろとろあんと、パリパリ食感を感じる麺との愛称は抜群ですね↑↑
「今日のラーメン、給食で1番大好き!」と言う子もいました!
ラーメンではないけど(笑)、中華麺が大好きなんだね♪
中華あんにも、和え物にも、今日はお酢がふんだんに使われています^^
今日の給食(幼児量)
 ★ あんかけやきそば ★
  ★ 竹輪とキュウリの中華酢和え ★
  ★ 大根スープ ★
  ★ バナナ ★

午前のおやつ
★ 牛乳(幼・乳) ★
  ★ せんべい ★
 午後のおやつ
 ★ きつねごはん ★
  ★ 牛乳(乳児) ★
 
*** ひよこ組さん(0歳児) ***
 

スティック人参もすっかり自分で食べられる言うになっています☆
麺も刻みサイズから、3.4cmくらいにサイズアップ↑↑
 

「これで最後ね、おしまいだよ!」と念を押して伝えないとずっと食べ続けてしまうほど☆
胃腸もとっても元気です^▽^
*** ぺんぎん組さん(1歳児) ***
 ばななチームです
 
 

食べてるよ~♪一生懸命アピール!!
お口の中まで見せてくれました^皿^
 
「これはなーに?」・「じゃあこれはなーに?」と、フォークに乗せて1つ1つ質問してくれました☆
ちくわにコーン、もやしも発見できたね! しっかり名前も憶えられたかな★
りんごチームです
 

今日はバナナチームさんより少し静かな雰囲気のリンゴチームさんです。
 
焼きそばを食べ終わる前に、サラダがおかわりしたくてたまらない様子。。。^^
あと少し!!
 

麺をフォークに巻き付けて・・・
食べやすく半分に切ったウズラの卵を2つともダイナミックにさして、
ガブリッ
したかどうかは、ご想像に。。。^皿^
*** くま組さん(4歳児) ***
 
「ここに来て~!!」
先生と一緒に食べたくて取り合いになっています^^
 

大好きなウズラの卵は最後に残しておくよ^^
 
「時計止まってるよー(´・ω・`)!!」と先生に訴えてしまうくらい、おかわりの時間が待ち遠しかったよう^^
あしたの「オラフごはんも、楽しみにしててね^^」
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。