旬のふきが登場。ぱんだ組初!調理保育

2016年5月13日 金曜日給食ブログ


今日は、ぱんだ組さんで、お味噌汁作りをしました。初の調理保育、いつも食べていてみんなの大好きな汁物を取り入れました。(後半で紹介)

そして、給食には旬のふきが登場!お弁当の歌にも登場する「すじ~の通った、ふ~き」のふきです。歌の通りすじが多いのです。

あくも強いので下茹でをしてから、子どもたちとすじとりをしました。そして、調理!豚肉と炒め煮にして給食で食べました。

味噌汁の絹さやも、子どもたちがすじとりをしてくれたものです。給食作りのお手伝いで、食材を知ることができ、給食室でも大助かり!

子どもたちが給食づくりに携わり、調理した先生と一緒に給食を食べるという日々の給食こそ、食育だと思いますね。

今日の給食(乳児量)
★ ごはん ★
★ 鮭のくわ焼き ★
★ ふきと豚肉の味噌炒め ★
★ 野菜のおひたし ★
★ じゃが芋と絹さやの味噌汁 ★
★ メロン ★

今日のおやつ
★ ホットドッグ ★

★ 牛乳 ★

縦割り保育で、絹さやのすじとりをしました。

ぱんだ組さんには少し難しいのですが、お兄さん、お姉さんの様子を見て頑張っています。

1 (2)

1 (3)
朝の自由遊びの時間に、すじとりをやりたいおともだちにお願いしたのですが、、、

始めは横目で見ていたおともだちも、楽しそうにすじとりをするおともだちの姿を見て、「やりたい!」と後からどんどん参加。
 

遊び感覚ですじとりをしていました。でも「くさい!」「取れないよ~」という子もいれば、

「さけるチーズみたい!」「ぞうさんの鼻」「おもしろ~い」などなど、感想もいろいろ。
 

そして給食室で切って、炒めて今日の給食に変身です!

☆ ☆ ☆ 調理保育 ☆ ☆ ☆

ぱんだ組さん(3歳児) 「味噌汁作り」

初めての調理保育。マスクをずっとつけていられるかな?エプロン、三角巾できるかな?

・・・というこちらの心配はいらないくらい、みんな上手にマスクもつけていました!担任いわく、マスクやエプロンに憧れがあるようで、、、とのこと♪

ごあいさつをしてから、調理保育スタート!

だしに使う煮干しを水に入れます。みんなでおいしいモト「だし」をつくりますョ。

「おいしくな~れ~」のおまじない。
 

次は具になる小松菜をちぎりました。お口に入る大きさね。みんな小さく小さくちぎっています。

  

絹さやもポキッと折りました。

 

「これはなんでしょう?」の質問に、ちゃんと「油揚げ!」という答えが出てきましたョ(^^)

油揚げも小さくちぎりました。

 

煮干しだしの中に、みんなで順番に材料を加えて、味噌を加えたらお味噌汁の完成!

 
 

今日の給食のお味噌汁が出来上がりました。みんなたくさん飲んでいましたね。

*らいおん組さん(5歳児)*

「朝、みんなですじとりをしたフキだよ」

「おいしかったよ」「あまり好きじゃない」「ふつう」などなど、感想もいろいろ。
 

遠くの公園まで行ったそうで、お腹もペコペコ。夢中で給食を食べています^^
 

*くま組さん(4歳児)*

給食の先生が一緒に食べています。 新しい給食の先生は、早くみんなの名前を覚えようとしています(^^)

給食の先生は、子どもたちの食べ方や食べている様子を見ることも大切なお仕事なんですョ。

いろいろな給食のお話しをして食材を教えることもできますね。
 

***菜園***

じゃが芋の花が咲きました!!

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。