この1ヶ月で、夏から冬になってしまったようですね![]()
。急な気温差に、大人たちは「寒い!」のですが、子どもたちはへっちゃらで元気いっぱい!です。 今日の給食は、子どもたちにも人気のミートソース、この日を楽しみ
にしている職員もいます
。 玉ねぎたっぷりのミートソース。今回は、くま組さんが玉ねぎの皮むきをして、今日は親子でクッキングをしましたョ![]()
☆ アップルドレッシングサラダ ☆
☆ ひじきと卵のスープ ☆
☆ バナナ ☆
****くま組さんの親子で調理保育をしました(保育参加、懇談会)****
お父さん、お母さんと一緒に、ミートソースとアップルドレッシングサラダ作りをしました
。
ミートソースの材料の説明の後、
まずは、アップルドレッシングの材料をミキサーに入れていきます![]()
レモンを絞って、りんご、玉ねぎ、菜種油、米酢、塩、こしょう少々を入れ
なめらかになるまでミキサーにかけ、加熱し、冷ましておきます![]()
次はミートソース作り!
野菜を洗ってから、チームごとにくじ引きをして、切る材料を決めました![]()

トマトは湯むき。お湯の中に入れてから、冷たい水にとり、
皮をむき、包丁でざく切りにしました![]()
なすチームは、ママと一緒に包丁でナスをいちょう切りにしました![]()
↓人参はピーラーで皮むき。そしてみじん切り!ちょっぴり難しかったね![]()


セロリー、生姜、にんにくもみじん切りです
がんばれー! しめじはちいさくちぎりました。


そして、全員で玉ねぎのみじん切りを、ママ、パパと一緒に行いました。
仕上げはママの華麗な包丁さばきを見ることができました![]()
ナスは煮込んでしまうと煮崩れてしまうので、多めの油でいためておきます。
写真がないのですが、パパのお手伝いをいただき、みんなで切った、にんにく、生姜、セロリー、
豚挽肉、玉ねぎ、人参を炒めました。トマト、トマトピューレ、ケチャップ、ソース、塩、チーズを加えて
コトコト煮込みます。
大きな鍋に移して厨房で煮込んでいる間、
サラダ作りをしました![]()
サラダに使うレタスをちぎり、きゅうりも、子どもたちが頑張って切りました![]()
みんなで切ったレタスときゅうり、そしてコーンを加え、最初に作ったアップルドレッシングと
和えます。担任の先生が、上手に混ぜてくれましたョ![]()
サラダは、ぱんだ組さん、らいおん組さんの分も作ったのでお届けしました![]()
サラダを作っている間に、なすとしめじ入りのミートソースが完成です![]()
給食のミートソースは、お野菜をフードカッターで切っているのですが、
くま組さんで頑張った手切りのお野菜は、お野菜の触感がちゃんと残っていて、
食べ応えのある、美味しいミートソースになっていました![]()
保護者の方と一緒に、できたてのミートソースとサラダを給食で食べました![]()
おかわりには長蛇の列!みんなよく食べていました。
午後のおやつは、里芋ごはんのおにぎり
、飲むヨーグルトでした。

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。



















