まだまだ夏のような暑さですが、菜園活動は「秋野菜」の栽培がスタート🌱
今日は、うさぎ組さん~くま組さんが、園の畑に苗や種を植え付けました。
今日は和食メニュー🍚旬のカツオを使っています。鰹の美味しい季節は春と秋の年二回といわれていて、秋は「戻りガツオ」といわれ、脂がのって美味しいんです。今日の「かつおと野菜の揚げ煮」は、角切りのカツオににんにくや生姜で下味をつけてから片栗粉をまぶして揚げ、素揚げのさつま芋、茹でたコーン、人参、いんげんを加え、醤油と砂糖で作った甘辛ダレで和えています。そして和え物には、ごぼうを使用。カミカミ給食になりました。
今日の給食
★ 雑穀ごはん ★
★ かつおと野菜の揚げ煮 ★
★ ごぼうの梅おかか和え ★
★ 豆腐とえのきの味噌汁 ★
★ オレンジ ★
午後おやつ
★ 栗入りメープルパンケーキ ★
★ 牛乳(乳児) ★
菜園活動🌱
うさぎ組さんからスタート。うさぎ組さんは、かぶの種を植えました。
ぱんだ組さんは、にんじんとほうれん草の種。
くま組さんは、小松菜の種と白菜の苗を植え付けました。
待っているおともだちは、菜園でとれたオクラ、なす、ピーマン、ゴーヤ、つるむらさきの観察です。
白菜は苗を植えつけました。
もう少し、ゴーヤやピーマンが収穫できそうです。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。