鶏レバーを揚げました☆

2016年1月26日 火曜日給食ブログ


今日は、貧血防止の代表とも言われる食材『レバー』を揚げました!

レバーは、身体の肝臓の部分です! この部位は、内臓の中で最も柔らかく栄養がたっぷり含まれている部分であり、これを上手に取ることは健康への近道です ^^b

鉄分は、身体への吸収率が良い「ヘム鉄」を含んでいて、“ビタミンA”と言えば人参が思い浮かびますが、レバーはこの人参の10倍もビタミンAを含んでいるんです☆

今日の給食では鶏のレバーですが、豚と牛もありますね^^ 3つの中で鶏レバーは1番低カロリーなので、女性にも嬉しい食材です^^

揚げた後に、ソースとケチャップを混ぜたソースをかけて食べますが、レバーにもしっかり「すりおろしにんにく・酒・しょうゆ・カレー粉」を混ぜた下味をつけているので、ソースをかけなくても美味しく食べられます!

今日の給食(幼児食)
★ 食パン ★
★ ジャム&マーガリン ★
★ 鶏レバーのフライ ★
★ 花野菜サラダ ★
★ ビーフンスープ ★
★ オレンジ ★

午前のおやつ

★ 牛乳(幼・乳) ★
★ せんべい ★

午後のおやつ
★ きぬかつぎ(ごま味噌) ★
★ 牛乳(乳児) ★

午後のおやつは『きぬかつぎ』

素材の美味しさを1番味わえる食べ方ですね!!

子ども達1人1つ分(100個超えですね!)の里芋を1つずつ洗い、切り込みを入れて蒸しました★

ぺんぎん組(1歳児クラス)さんのお芋は、食べやすいよう皮をむいてお皿に乗せ、フォークを使って食べました♬

幼児クラスさんは、ツルンと上手に皮をむいて食べることができていましたね★

ごま味噌のタレが甘くて美味しく、みんな完食でした^^

「きぬかつぎ」という名称は、サトイモを包丁でぐるりと切れ目を入れて蒸すと皮がするりと剥け、一部に皮のついた様子を、平安時代の女性の衣装「衣被ぎ」(きぬかづき)になぞらえて名付けられたそうです。後にきぬかづきが転じて「衣かつぎ」(絹かつぎ)と呼ばれるようになったそうです。

*** くま組さん ***

今日の主食は食パンに、ジャム&マーガリン☆

毎回、子ども達は楽しくパンにジャムで可愛い絵を描いています♬

今日も沢山のアートを見つけました!!!

おっ! アンパンマン、本物そっくり!!

これは先生作でした´ー`

レバー、苦手な子が多いかな・・・? と感じながらお部屋に行ってみると、、、

全く心配いりませんでした^^  みんな「美味しい!」 「今口に入ってるよ☆」と、パクパクと食べていて、おかわりも完売でした^▼^

*** らいおん組さん ***

今日のスープは、人参・干し椎茸・豆腐・ネギ・ビーフン、チンゲンサイと具沢山!

食べ応えがあるので、沢山食べるらいおん組さんもお腹いっぱいになれたかな^-^ ?

高度な絵を描いているようです。。。

集中モードでした^皿^

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。