“
@ ごはん(幼児クラス、ラップおにぎり
) @
“@ 鶏肉の味噌焼き @
“
@ れんこんと蒟蒻のきんぴら @
“
@ ほうれん草ともやしの磯和え @
“
@ かぶと生揚げの味噌汁 @
“
@ オレンジ @
”

今日 の鶏肉のみそ焼きは、味噌・しょうが・みりん・お酒・ごま油を合わせ、そこに鶏肉を漬け込んでオーブンで焼きました
冷めてもおいしいのでお弁当にもぴったりです
“
今日は、いろいろな食育活動のある1日でした
”
職員交流
“
今日は職員交流の日でした
”
うさぎ組さんの先生が厨房に入り、給食の先生がうさぎ組さんに入りました
朝から「先生頑張ってー!」とうさぎ組さんのおともだちが応援にきていました
給食の先生も、1日クラスに入ることで、なかなか見られない子どもたちの様子がわかり、
給食つくりにも役立っています
ぺんぎん組さん

左が前半チームで右が後半チームです
今日の前半チームは先生も一緒にご飯を食べました
くま組さん
今日はラップおにぎりの日でした



ご飯をラップで包み、のりをくるんで出来上がりです
くま組さんでは、ハートやマンボーの形にしたり、鶏肉のみそ焼きを具にしたり、
お好みで形を作って楽しんでいました
らいおん組さん 
らいおん組さんは、おにぎりを握るも上手でしたが、海苔を使うのも上手でした


真ん中の写真が顔のおにぎり、右がぶたの顔のおにぎりです
みんな真剣に作っていました
“
午後のおやつ
”

じゃがいもポンデケージョと茹で空豆です
“
空豆のさやむき
”

“
今日のおやつで食べた空豆は、ぱんだ組さんでさやむきをしたものです
”

大きな空豆から、大きなお豆が出てきました


そら豆の由来は、さやが空に向かってつくため「空豆」
“
玉ねぎの皮むき
”

らいおん組さんで、玉ねぎの皮むきを手伝ってもらいました
“
菜園活動
”

昨日の台風
で、かなり茎が倒れてしまった
じゃが芋。

今日は、すっかりお天気になり暑かった1日
。 夕方、水やりをしていました。

ナスがどんどん大きくなっていますね。
マイクロトマトがいくつか収穫できました
(写真左がミニトマト、右がマイクロトマト)

プランターのいちごも可愛い花と実をつけています

“
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。