今日の給食は親子丼🐓🍳 親(鶏肉)と卵(子)を使っているから親子丼なのですが、
給食では、鶏肉、卵、玉葱の他、人参、しめじ、みつばを加えて栄養と彩りUP↑↑ごはんもすすむ味です。
乳児では、アレルギーの多い「たまご」ですが、栄養価が高くいろいろなメニューに使える食材。
この卵。なぜ、楕円型をしているのかご存じですか?
鳥類のほとんどは飛ぶことができ、外敵に襲われないよう木の上や崖などに巣を作りますが、
まん丸だと落下してしまう危険性があるため、楕円形の卵に進化したそうですョ🐓
今日の給食(幼児量)
 ★ 親子丼 ★
 ★ きゅうりとじゃこの酢の物 ★
 ★ 味噌汁(なす・油揚げ) ★
 ★ グレープフルーツ ★

今日のおやつ
 ★ クロワッサン ★
 ★ 牛乳 ★
今日は、お盆の頃よりも少ない人数、ゆったりとすごしていました。
ひよこ組さんも2人だけ。順番にゆっくりごはんを食べていました。

 
ぺんぎん組さん~らいおん組さんまで、一緒に給食を食べました。

 

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。