今日の給食は、幼児クラスがラップで巻いて形を作るおにぎり、
めだいを醤油やネギ、生姜が入ったたれにつけて焼いたくわ焼き、
大豆とひじきがたっぷりのいそ煮、
鰹節の風味が効いたもやしとほうれんそうのシャキシャキおひたし、
さつま芋の入った甘くて具だくさんのお味噌汁でした。
今日の給食(乳児量)
★ ごはん(幼:ラップおにぎり ★
 ★ めだいのくわ焼き ★
 ★ いそ煮(大豆入り) ★
 ★ 野菜のおひたし ★
 ★ 味噌汁(さつま芋) ★
 ★ ぶどう ★

午前のおやつ
★ 牛乳(幼・乳) ★
 ★ ウエハース ★
午後のおやつ
★ セサミトースト ★
 ★ 牛乳 ★

***職員交流***
調理の先生➡ぱんだ組 ぱんだ組担任➡厨房



今日は職員交流でした✨
ぱんだ組の先生が厨房へ、厨房の先生がぱんだ組へ一人ずつ入りました!
ぱんだ組の子どもたちは、最初は戸惑いながらも一日を通してとっても楽しそうに過ごしていました(^^)/
給食の先生も新鮮な気持ちで園児と接することが出来ました。




ぱんだ組は散歩の時間に畑に野菜を取りに行ってきました🌳
畑でとれたピーマンとなすを使い、職員交流でぱんだ組に入った厨房の先生に野菜炒めを作っていただきました(・∀・)
目の前であっという間に調理。子どもたちも、喜んで食べあっという間に完食です!
***りす組(一時保育)***


今日のりす組さんには乳児さんが5人が来ていました!!
いつも同じお友達がいるわけではないので、緊張している子もいたのですが
給食の時間には、みんな笑顔で美味しそうに食べていて楽しそうでしたね(^_-)-☆
***うさぎ組(2歳児)***

うさぎ組さんには職員交流で厨房に入っているぱんだ組の先生が来ました🎶
普段クラスにいない先生が来ると、子どもたちもすごく興奮して、とても喜んで食欲も増していました!!
***ぱんだ組(3歳児)***

ぱんだ組のお友達はラップおにぎりを一生懸命にぎにぎしていました(笑)
いろんな形を作っていて、食べることを忘れているお友達が。。。💦


職員交流で先生が来ているのでいつも以上に元気なぱんだ組さんを見ることが出来ました。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。