職員交流★給食⇔保育士

2016年5月31日 火曜日給食ブログ


今日は、クラス担任が給食室で1日調理のお仕事、また給食の先生がクラスで保育士の仕事をする職員交流の日でした。

園の年間予定に組み込んで行っており、今回はうさぎ組の先生と交換でお仕事をしました。

お互いの仕事を知ることも大切ですが、コミュニケーションの場にもなり、給食室と保育の距離を近くすることで園全体で食育活動を進めていく上でもよい機会となっています。

そして、菜園では初収穫!くま組さんで育てたきゅうり、子どもたちの前で食べる直前に切り分けて提供しました。

今月初めに苗を植え、お水をあげて育ち、実ったきゅうりが口に入るまでの工程を知ることができましたね。

給食は、パンメニュー!鮭の変り焼きは、マヨネーズ、塩、酒に漬けてから乾燥マッシュポテトをまぶし、オーブンで焼いています。

パン粉のようなサクサク感と、ほんのりマヨネーズの味で、子どもたちもよく食べていました。

カミカミサラダは、切り干し大根を使った噛みごたえのあるサラダ。

今回は割り干し大根を使用しました。茹で加減でかたさを調節できるので、まだ咀しゃく力の弱いぺんぎん組さんには少し長めに茹でてからサラダに使用しました。

今日の給食
★ ソフトフランスパン ★
★ はちみつ&マーガリン ★
★ 鮭の変り焼き ★
★ カミカミサラダ ★
★ ビーフンスープ ★
★ バナナ ★

今日のおやつ
★ 納豆チャーハン ★
★ みかんジュース ★

保育士→給食室

給食室の様子。保育士さんがいますが、同じユニフォームを着てしまうと違和感もなく・・・

そして保育士さんですが、以前調理のアルバイトをしたことがあるとのことで、切りものが上手でしたね!

給食室→保育

調理師が、クラスに入り1日子どもたちと過ごしました。生活リズムを知ることや、給食の様子をじっくり見ることができます。

*うさぎ組さん(2歳児)プランター栽培、給食の様子*

どんどん大きくなる二十日大根。子どもたちも興味津々です・・・

早く大きくな~れ!
 

今日はパンが人気! 給食の先生も一緒に食べています。

 

*ひよこ組さん(0歳児)*

手づかみ食べの練習中。上手につまめるようになってきています。食パンのミミがついていてもかじりとることができています。
 

手づかみ食べをしながら、つまみにくいものは先生がお口に運んでいます。

もぐもぐ、かみかみがどんどん上手になっています。

  

離乳食後のミルクタイム♪ まだまだミルクも大切な栄養源です。

まだ3か月の赤ちゃん。一緒にお話ししているようでした(^^)

離乳食のスタートはまだまだ。個々のリズムで生活をしています。

*ぱんだ組さん(3歳児)*

子どもたちと一緒に食べている給食の先生・・・ではありません。職員交流で1日給食のお仕事をしている保育士さん。

今はうさぎ組さんの担任なので、2階にある幼児クラスの様子を見る機会が少ないため、幼児クラスで給食を食べてもらいました。

1年で子どもたちがこれだけ成長するんだ!ということも知ることができたようです。

幼児クラスさんは、自分たちではちみつマーガリンをぬって食べていますが、すっかり上手になりました。

*くま組さん(4歳児)*

お散歩の帰り、園の畑で大きなきゅうりを収穫して戻ってきました。

給食の先生がクラスへ行き、きゅうりの解体ショー!?

子どもたちが集まってきて、みんなで見学です。「長く切って~」というリクエストでスティック状に切り分けました。

 

1品増えました(^^) 畑の味。

大きなお口であーーーん! 初収穫の味を楽しんでいましたね。
 

「おいしいよ!」「このお魚大好き!」 お部屋へ行くといろいろ感想を伝えてくれるくま組さんです。

 

@@@ おまけ @@@

さてこれはなんでしょう?

「じゃがいもの実」です。

じゃがいもはナス科の植物で、花もナスの花に似ています。実の形もナス、トマト(ナス科)のようですね。中には種ができるそうです。

じゃがいもの中でもでんぷん質の多い品種に実ができやすいそうで、園で植え付けたキタアカリ系のじゃがいもにも実ができやすいとのこと。花が終わり、今は実がたくさんできているので、園の畑をのぞいてみてくださいね。ちなみに食べられませんのでご注意を。

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。