今日は11月のお誕生日会🎂
給食は「サラダでげんき」という絵本の中に登場する「りっちゃんサラダ」📚
絵本に登場する動物たちが「これを入れたら美味しくなるよ」と、サラダづくりをしているりっちゃんにアドバイスをしてくれる、というお話なのですが、
子どもたちに一度読み聞かせをしただけで、子どもたちはしっかりと材料まで覚えていて驚き!
鶏肉のオーロラソースやとろりスープも調理の先生のアイデアで、美味しい給食が出来上がりました。
午後のおやつにも絵本「はらぺこあおむし」をイメージ🐛・・・
1日絵本から飛び出した給食になりました。
今日の給食(幼児)
★ にんじんごはん ★
★ ブロッコリーと鶏肉のオーロラソース ★
★ りっちゃんサラダ ★
★ かぶと卵のとろりスープ ★
★ フルーツポンチ ★

午後おやつ
★ はらぺこ🐛クラッカーサンド(チーズ、ジャム) ★
★ ジョア ★

厨房
メインの鶏肉のオーロラソースには、カラフルなパプリカを素揚げにして入れました。
 
しいたけとしめじは、オーブンで焼きました。
鶏肉は唐揚げにして、きのこ類、パプリカ、ブロッコリーを加え彩りもよいです。
 
 
りっちゃんサラダ。彩り鮮やか!

ひよこ組さん(0歳児)
自分で食べられるおともだちが増えてきて、先生のお手伝いは少なくなってきました。
 

かみかみ、もぐもぐ、練習中です。
 
りっちゃんサラダ、材料紹介!
トマト、きゃべつ、きゅうりを大きな器に入れ・・・
🐱かつおぶし、🐶ハム、🐦とうもろこし、🐜砂糖、🐴人参、🧸昆布、そして🐘塩、油、酢。
 
 
らいおん組さん(5歳児)
絵本を読んで、

絵本の順番に材料を加えていきます。
 
子どもたちは、絵本の中の材料と動物をしっかり覚えています!

くま組さんも、お話の順番に材料を混ぜていきます。
 
子どもたちは興味津々・・

混ざったりっちゃんサラダが配られたら「いただきます!」
 
午後のおやつ🐛作り
はらぺこあおむしの顔は、アイスボックスクッキーです。
生地を凍らせて輪切りにすると顔が出てきます。

顔がたくさん焼きあがりました。

クラッカーサンドは、クリームチーズとブルーベリージャムの2種類。

自分たちでクラッカーサンドとクッキー、野菜かりんとうを使って「はらぺこあおむし」づくり
 
かわいい「はらぺこあおむし」が出来上がりましたね!
 
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。