じめじめとした季節、今日、関東も梅雨入りしたようですね。
この時期が旬の「梅」、給食では梅干しやゆかりを使うことが多いのですが、らいおん組さんでは毎年恒例「梅ジュース」づくりをしました。
そして給食は、ひき肉を使った「キーマカレー」、ぱんだ組さんが玉ねぎの皮むきのお手伝いをしてくれました。
カレーには、夏野菜のコーン、えだまめ、茄子🍆が入っています。ターメリックを入れた麦飯にかけて「いただきます」
今日の給食
★ 米粉のキーマカレー(麦飯)★
★ カミカミサラダ ★
★ 豆腐とオクラのスープ ★
★ パイン ★
午後おやつ
★ 手作り麩菓子 ★
★ ヨーグルト ★
★ 麦茶 ★
らいおん組さんの前のテラスのプランターには、小さいきゅうりができています
マイクロトマトもかわいい緑色の実をつけています
梅ジュース作り🍹
毎年恒例、らいおん組さんで「梅ジュース」づくり。らいおん組さんがつくった梅ジュースをみんなで飲み、その梅をジャムにしてパンにぬって食べる、という「旬」を味わっています。そして時短の梅ジュースづくりです。梅を洗ってヘタをとり、水気をふきとって、炊飯器へポン!砂糖(ビート糖を使用)と一緒に漬け込み、保温で一晩漬けるだけ!
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。