今日は、先月に続いて2回目の「栗ごはん」です☆
国産の栗。とっても高級です↑↑ 味わって大事に食べたいですね^-^
秋が旬の食材、栗はもちろん、さつまいもやきのこなど、炊き込みご飯にも合うものが沢山ありますね!!
主菜の「揚げ秋刀魚のおろしがけ」の「おろし」は、ミキサーにかけてトロトロの状態にした大根おろし、だけでなく、この大根おろしを、醤油・砂糖・みりん・塩と一緒に煮詰めているので、深みがありとても美味しく、職員が家でも真似をして作るくらい人気なんです^▼^
今日の給食(乳児量)
 ★ 栗ごはん ★
 ★ 揚げ秋刀魚のおろしがけ ★
 ★ 煮豆(金時豆) ★
 ★ 白和え ★
 ★ なすとみょうがの味噌汁 ★
 ★ 梨 ★

午前のおやつ
★ 牛乳(幼・乳) ★
 ★ ビスケット ★
午後のおやつ
 ★ 大豆といりこのごまがらめ ★
 ★ ヨーグルト ★
 
*** うさぎ組さん(2歳児) ***


先生と一緒に献立発表をしていますね☆
発表が終わった後は素早く正しい姿勢に!!

いざ、いただきますのごあいさつ☆
 

いただきますと同時に、真っ先に秋刀魚を食べ始めている子がいっぱい^▼^

「これはなに?」
「さんまだよ、お魚です☆」
「これは栗?甘いの?」
「甘いよ♬今日1番甘いのはお豆かな?」
「うん、甘い♬」
1つ1つ、一緒に献立の名前や味を、食べながら確認しました^-^

栗発見!!
*** ぱんだ組さん(3歳児) ***


先週くらいから、ランチマットを使い始めました!
ごはんやおかずの位置、お箸・フォークの置き場所を確認しながら正確な定位置に置いて、それを身に受けられるように練習ですね↑↑

箸を使えるお友達が増えてきました!!


お豆も1粒ずつつまめています! 上手!!


ぱんだ組さん、今日は全員出席です!!
テーブルも満員で給食の先生もはみ出てしまいました^皿^
 
箸がもうすぐ使えるようになりそうな、練習中の子は、フォークと併用して使っています!
 

待ちに待ったおかわりの時間がきました>▼<
早いもの勝ちの様にみんな必死でおかわりの列に殺到していましたね!!

お豆大好きなお友達はてんこ盛りのおかわりを|д゚)
全部食べ切れるのかな?? 少し心配ですよ?(笑)
*** くま組さん(4歳児) ***
 
くま組さんにも、給食の先生が来てくれました!
ちょうどマンツーマン。どんなお話をしているのかな^^
 
くま組さんも、おかわりに集まっていました(^^♪
 
担任の先生を真ん中に、四葉のクローバーのようなテーブルの配置になっていました☆
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。