今日はお魚の和食です☆
主菜は、ぶりの照り焼き。 身がしっかりしていて食べ応えがあります!!
汁物は、新しくなったお椀にとても良く合う、ナメコの味噌汁です^^
フルーツは、今年2度目のジューシーフルーツ☆ 『美生柑(みしょうかん)』とも言います。
見た目はグレープフルーツに似ていることから「和製グレープフルーツ」とも言われますが、グレープフルーツのような苦味はなく、酸味も強くありません☆
最近食べていたあまなつやはっさくより、実が皮から離れやすいので、子どもたちも食べやすそうな様子が見られました^▼^
今日の給食(幼児量)
★ ごはん ★
 ★ ぶりのてりやき ★
 ★ 煮豆(金時豆) ★
 ★ 野菜のごま和え ★
 ★ なめこの味噌汁 ★
 ★ ジューシーフルーツ ★

午前のおやつ
★ 牛乳(幼・乳) ★
 ★ ボーロ ★
午後のおやつ
★ ごぼうビスッケット ★
 ★ 牛乳(乳児) ★

*** うさぎ組さん(2歳児) ***


テーブルに近づいてみると、、、
待っていたかのように、
「1つお姉さんにんになったからね、お魚の皮も食べるの♬」と!!
味覚も大人に1歩近付きましたね^^
魚の皮が好きな子どもたちは沢山います↑↑



美味しそうに食べる先生のマネをして、同じ物を一緒に食べる楽しさを覚えた様でした^^
ピカピカのお皿を先生に見せて、お友だちにも見せてアピール^皿^


煮豆が苦手な子も、先生の食べる姿と前向きな声かけによって、ひとくち・・・ふたくち・・・と頑張って克服に近づいています!!
*** りす組さん(一時保育) ***


今日は2人のお友だちが来てくれ、給食は家族団らんと言う様子。。。☆彡

2人ともスープをおかわり!!
ジューシーフルーツも、少し酸っぱいかな、、、?
と様子を見ましたが、全く表情を変えずに黙々と食べていました(・・)
*** くま組さん(4歳児) ***


煮豆が大好きな子が沢山!!
ここのテーブルのお友だちは好きな物を最初に食べるタイプ・・?^^


今日は昨日と違うテーブルに中学生のお姉さんが座り、楽しくガールズトークもしていましたね^^
*** らいおん組さん(5歳児) ***


給食の先生も2人一緒に食べ、テーブルは満員御礼です^皿^
「おうちでスイカとメロン食べたよー!!」
夏の果物先取りですね☆



今年2回目のジューシー☆
食べてみると、第一声は
「すっぱ!!」
みんな酸っぱい顔から、
「でも美味しい!」と、笑顔に戻り、おかわりも人気でした^▼^


フサフサとじゃが芋が育ってきています!!
花も沢山咲き始めました♬
トマトも、可愛らしい小さな実がつき始めました!
枝やツルが伸び始めたので、紐で支柱に寄せて結ぶ『誘引』をしました!

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。