今日は旬の「びわ」、給食では2回目の登場ですが、すでに園庭のびわの木にたくさん実っているので、子どもたちは何度か食べています。タネが大きいのですが、甘くて美味しい果物です。
そして、旬のかつおは、彩りのよいお野菜と揚げ煮に。カツオは、食べやすいようにんにくやカレー粉少々で味付けをしてから片栗粉をまぶして揚げ、素揚げの芋、茹でた人参といんげんを砂糖醤油のタレで和えています。鰹は少々噛み応えもあり、カミカミメニューとして提供しています。
副菜の「煮豆」は、国産の乾燥豆をよ~く茹で、やわらかくなったところに、砂糖(花見糖)と醤油少々を加えて煮ています。毎月登場していることもあり、子どもたちもよく食べてくれる一品になっています。
今日の給食(幼児)
★ ごはん(ラップおにぎり) ★
★ かつおと野菜の揚げ煮 ★
★ 煮豆(金時豆) ★
★ 梅おかか和え ★
★ 大根と油揚げの味噌汁 ★
★ びわ ★
午後おやつ
★ 人参カミカミクッキー ★
★ 茹でえだまめ ★
★ 牛乳(乳児) ★
ぱんだ組さん🐼
おやつタイム。担任が枝豆の食べ方を教え、さやをむきながら食べています。が、人気は人参カミカミクッキー。
「にんじんおかわり~」とカミカミクッキーのほうが人気でしたね。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。