旬の「いわし」🐟

2025年7月28日 月曜日給食ブログ

今日は栄養豊富なイワシ🐟を使った和食メニュー🍚 夏から秋が旬のイワシは、骨を丈夫にするカルシウムやビタミンDが豊富なお魚です。献立名は「かば焼き」ですが、給食では食べやすいよう揚げてから砂糖醤油味のタレにつけてた、ごはんにピッタリの味です🍚

いわしは「鰯」と書きますが、語源は陸に揚げるとすぐに弱って死んでしまうことから、魚へんに弱い=「鰯」、腐りやすい魚であることから「よわし」→「いわし」になったとか。

いわしの脂にはDHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)が豊富。血液サラサラ、脳の活性化のはたらきがあり、旬の美味しい時期にはたくさん食べたいお魚ですね。

今日の給食(2歳児)
★ ごはん ★
★ いわしのかばやき ★
★ なすといんげんの味噌炒め ★
★ 磯和え ★
★ えのきと豆腐の味噌汁 ★
★ オレンジ ★

★ チーズ入りパンケーキ ★
★ 牛乳 ★

うさぎ組さん🐰

イワシもカミカミ、よく食べていました。和食好きなうさぎ組さんです。

 

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。