旬です、秋刀魚(さんま)&柿

2025年10月30日 木曜日給食ブログ

今日の給食は秋刀魚(さんま)の竜田揚げ

魚屋さんに3枚おろしにしてもらったサンマは生姜醤油につけて、片栗粉をまぶしてカラリと揚げています。旬のサンマはとても美味しく、ごはんがすすむ味です。

ちなみに、さんまは餌を食べてから排出するまでの時間が短いために内臓にえぐみがなく、「はらわた」も美味しく食べられるそうなので、ご家庭で旬のさんまを味わうには「生」サンマの塩焼きがおすすめです。

そして、旬にしか味わえない「柿」がデザートです。

今日の給食
★ 雑穀ごはん ★
★ さんまの竜田揚げ ★
★ れんこんのきんぴら ★
★ 梅おかか和え ★
★ なめこの味噌汁(小ネギ) ★
★ 柿 ★

午後おやつ

★ せんべい ★
★ チーズ ★
★ 牛乳(乳児) ★

今月、離乳食をスタートしたひよこ組さんの赤ちゃん。12名が順番に離乳食を食べています。

はじめは、トロトロのお粥と昆布だしの野菜スープに、お野菜が1~2品、少しずつ進めているところです。

こんな赤ちゃんが、5年もすると、今日の給食のような揚げたさんまでも、れんこんでも何でも食べられるようになるんですョ。子どもの成長はスゴイですね。

うさぎ組さん🐰

おかわりをするようになってから、食べられる量もたべられるものも増えてきています🎵


おかわりのルールは一方通行、食べたいものを先生に伝えることもできています。

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。