+ しそひじきごはん +
+ さつま揚げ +
+ 切り干し大根の炒め煮 +
+ こんにゃくと野菜(小松菜、きゃべつ)のごま和え +
+ かぶと生揚げの味噌汁 +
+ りんご +

今日は、北風が冷たく、日本海側では雪になっているそうですね
また、今朝の地震にビックリ
昨日から、千葉や静岡でも地震があったようです。。。(ちなみに、慌ててストーブを消して、逃げ出しそうになりました
・・・)
今日は、手作りのさつま揚げ
白身魚のすり身に、ごぼう、枝豆、人参を混ぜ、油で揚げています。揚げたては、プリプリ
でとても美味しいですョ
魚のすり身を油で揚げた「さつま揚げ」。関東では「さつま揚げ」と言いますが、関西では「てんぷら」、鹿児島では「つけ揚げ」と呼ばれているそうです。

午後のおやつは、乳児クラスは、
ホットケーキとジョア(白ブドウ味)です
※幼児クラスは、らいおん組さんで作った
フルーツケーキ
です![]()
調理保育をしました
フルーツケーキ作り
ホットケーキを使って、ケーキ作りをしました

まずは、たまごを割って牛乳を加え、粉もてよ~く混ぜます

なめらかになるまで、よ~く混ぜます。。。

ホットプレートを使って、ホットケーキを焼きます
フライ返しを使うのも、慣れていますね

とっても上手でしょ
![]()

ホットケーキを焼いている間に、フルーツを切ったり・・・
生クリームをあわ立てたり。。。

今回は、食事用のナイフを使ってフルーツをきりました。


生クリームを泡立てるのは、力も根気も必要です
焼けたホットケーキに、生クリームをフルーツを挟んで・・・

彩りもきれいですね
中に好きなフルーツをたっぷり入れます。

最後にホイップで飾りつけ![]()


できあがり 



可愛い紙皿とペーパーにのせて・・・
らいおん組さんみんなでいただきます

ぱんだ組さん、くま組さんの分のケーキも作りました

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。