今日は久々登場、がんばりメニュー?!の手作り焼売です。
「焼売」、なかなかご家庭で手作りをする機会も少ないのでは?
給食では「数で作るもの」は少々手間がかかるために作る機会が減っているメニューです(^^;)
材料はシンプルなのですが、焼売の皮400枚!!フル回転で作り、温かい焼売がお部屋へ届けられました。
材料は、豚挽肉、生姜、玉ねぎ、きゃべつ、塩、片栗粉、酒、ごま油を混ぜて焼売の皮に包み、蒸しています。
今日の給食(幼児)
 ★ ごはん ★
 ★ シュウマイ ★
 ★ さつま芋のレモン煮 ★
 ★ ほうれん草ともやしのしらす和え ★
 ★ 味噌汁(もずく・生揚げ) ★
 ★ はっさく ★

今日のおやつ
★ 大豆といりこのごまがらめ ★
 ★ ヨーグルト ★

*厨房の様子*
フル回転で焼売作り中
 
  
離乳食用に↓ 肉団子を蒸しています。

オーブンのスチームで蒸して・・・美味しそうな焼売が蒸かしあがりました!
 
   
*ひよこ組さん(0歳児)*
以前はモリモリ食べていたのに、急に食べなくなってしまう食材があったり、急に苦手なものが出てきたり・・・これも成長の証!
でも、先生の声かけで頑張れるおともだちもいるんですョ。とても成長を感じるひよこ組さんです!
 
  
 
  
*ぺんぎん組さん(1歳児)*
みんなと食べることにもすっかり慣れて、おかずとごはんを一緒にモグモグ。
蒸した焼売が2つ並んでくっついてしまったのですが、そのままガブっとワイルドに食べているおともだちもいましたね(^^;)
 
  
 
  
*りす組さん(一時保育)*
毎日赤ちゃんが多いりす組さんですが、今日は5歳児、3歳児と幼児さんも一緒に過ごしていました。
大家族のようなりす組さん。おねえさんたちは、お手伝いもしてくれましたね。
 
  
*午後のおやつ(らいおん組さん)*
小学校へ行ってから、牛乳が紙キャップになるので、ヨーグルトで練習中です。(らいおん組さんのみ、瓶ヨーグルトを使用しています)
なかなか上手に開けています。おともだち同士手伝ってあげる場面も・・・
 
  
おやつの時間もにぎやかならいおん組さんです(^^)
 
  
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。