手作り味噌で、豚汁作り

2020年2月7日 金曜日給食ブログ


今日はらいおん組さんで調理保育を行いました。

春にこどもたちと一緒に作った味噌が、やっと出来上がり、その味噌を使って「豚汁」を作りです。

前日に、豚汁に使う材料を買いに、近所のスーパーへお買い物。

お買い物カードを見ながら、食材を探しています。

「ごぼう、どこかな?」「人参何本だっけ?」子どもたちで相談しながら探しています。。

お金を払って、おつりをもらいます。荷物を袋詰めして、手分けして持ち帰ってきました。

みんなで使う材料を確認しました。

給食は和食メニューです。

今日の給食(幼児)
★ ごはん ★
★ 鮭の西京焼き ★
★ 煮豆(金時豆) ★
★ 磯和え ★
★ 大根と油揚げの味噌汁 ★
★ いちご ★

今日のおやつ
★ お好みマカロニ ★
★ 牛乳(乳児) ★

出来上がった味噌を見せて

「これはなんでしょう?」の質問に、匂いをかいで、、、醤油?ソース!お肉のタレ!?

見た目で、カレー??というおともだちも。

みんなで大豆を踏みつぶして作った「味噌」、

ずいぶん前に作ったので、あまり覚えていない様子(^0^;)

今日は、お弁当も作るので、お部屋でごはんも炊きました。まずはお米とぎからスタート!
 

エプロンとマスク、三角巾をつけたら準備OK!!

今日は調理師の先生が、みんなに庖丁やピーラーの使い方などを教えてくれます。

保護者の方が1日保育士体験で参加!(助かりました♫)

まずは、野菜の皮むきから。ピーラーの使い方を聞いてから、みんなでチャレンジです。

にんじん、だいこん、さつまいもの皮をむきました。
 
 
 

待っている間に、だし汁に使う煮干しを水に入れておきます。
 

皮むきが終わった材料から、こどもたちが切りやすいよう、先生がスティック状に切っておきます。

しっかり「猫の手」で材料を押さえます。
 

まずは、先生と一緒に切ってコツを覚えます。

おうちでもお手伝いしているのかな?とっても上手です!
 

庖丁の順番を待っているおともだちは、しめじ、小松菜、油揚げをちぎっておきます。
 

材料がそろいました!

火を使うので、テラスへ。まずは、かたい材料から炒めていきます。

かたい材料はどれでしょう?「人参?」「だいこん?」

長いお野菜というヒントで「ねぎ!」、、、「ごぼう!」と答えが出てきました~

ごま油を熱したら、ごぼうを入れます。続いて豚肉を加えてじゅ~じゅ~炒めます。

 

にんじんと大根も加えていきます。
 
 

みんなで順番に炒めてから、煮干しのだし汁を加えてコトコト煮込みました。煮干しだしのいい香り

手作り味噌を入れて、完成!

豚汁を煮込んでいる間、こどもたちはお弁当づくり!おにぎりを作り、弁当箱におかずを詰めていきます。

おにぎりの具は、「うめぼし」と「おかか」 こどもたちのリクエストです。
  

上手に食べられる量をお弁当箱に詰めていますね。

 

具沢山の甘味たっぷりの「豚汁」熱々をいただきます。

天気が良いのでテラスでごはん!

おにぎりに海苔を巻き、おにぎり完成。すぐにパク! 熱々の豚汁は、ふ~ふ~しながら食べます。
 

おいしい笑顔いっぱい!! 

給食の先生も一緒に食べました。空気が冷たいけれど、日差しがポカポカ温かい

寒いので、豚汁が一段と美味しく感じましたね。
 
 

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。