今日の給食は、めだいのくわ焼きです
メダイもタイも白身魚ですが、メダイの方が身がしっかりしていて、食感も良く、よく噛んで食べることができます
焼いても煮てもとても美味しい魚です![]()
今日は久しぶりに晴れましたが、幼児さんはお散歩には行かず、来週行われるお祭りに向けて、外で御神輿担ぎの練習をしました
沢山動いて良い汗かいて、お腹もぺこぺこでしたね![]()
おやつは、おから入りのドーナツです
1つ1つ、穴をあけて丁寧に揚げ、きなこと砂糖をからめたドーナツは、子ども達に大人気でした![]()
今日の給食(乳児量)
★ ごはん(幼:ラップおにぎり ★
★ めだいのくわ焼き ★
★ 根菜の煮物 ★
★ ごま和え ★
★ なめこの味噌汁 ★
★ オレンジ ★

午前のおやつ
★ 牛乳(幼・乳) ★
★ ボーロ ★午後のおやつ
★ おからドーナツ ★
★ 牛乳(乳児) ★
くま組さんが育てた畑のトマトが、どんどん赤くなり始め、収穫の時期を迎えています![]()
ツヤもある立派なトマトですね![]()

給食の時間に、収穫できた美味しそうなトマトをクラスのみんなで分けて食べました![]()

*** ぺんぎん組さん ***
リンゴチームです★

白米が苦手な子も、今日は魚と一緒に、ごはんが進んでいました![]()



大きな口を開けてもりもり食べています![]()

こちらはバナナチームさん★

2人とも上手にフォークを使ってごはんを食べていますね![]()
![]()


先生と一緒にみんなとても美味しそうな表情をしています![]()
「美味しい
美味しい
」と言いながら食べている子もいました![]()

*** ぱんだ組さん ***

今日はいつも以上に賑やかなぱんだ組でした
久しぶりに天気も良くなったので、気分も更に上がったかな![]()


*** くま組さん ***


「おにぎりにぎれたよー
」と見せてくれました
みんなそれぞれのオリジナルおにぎりを、班のみんなで見せ合いっこしながら作っていました![]()

ハロウィンのような顔を作った子もいました
焼き海苔を使って、完成度の高いお化けの顔になりましたね![]()


くま組さんは、畑で収穫したトマトも、給食の先生にきってもらい、少しずつ分けて食べました
まだまだこれから沢山収穫できて、お腹いっぱい食べられそうですね![]()
*** らいおん組さん ***


大きなラップおにぎりを、おかわりをして、今度は丁寧に、綺麗な形ににぎっていたり、行事ごとにクラスで色々な物を作っている創作
技術が感じられました![]()
![]()


みんな生き生きとした表情で、今日も完食でした![]()
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。
