今日の給食
@ 雑穀ごはん @
@ アジフライ @
@ 切り干し大根の炒め煮 @
@ きゃべつと小松菜のおひたし @
@ 豚汁 @
@ ぶどう @

調理保育をしました
らいおん組さん

園の畑とプランターで収穫したミニトマトをたっぷり使って、
ミートソースつくりをしました
初めての包丁を使って、三色なますも作りました
まずは材料や道具の説明、注意することをみんなに伝えてから
スタート
みんな姿勢もバッチリ!上手にお話を聞いています。

まずは、「三色なます」つくり
初めての包丁です

ピーラーを使って、人参と大根の皮むきをしました

ちょっぴり大きな大根もしっかり持って皮むきです
いよいよ、包丁です
しっかり材料を持つ手は「猫の手」です


実習に来ているお姉さんも一緒にお手伝いをしていただきました

きゅうりは、畑で収穫する予定だったのですが、今回は収穫できず・・・

きゅうり、人参、大根、上手に切れました


人参、大根はかるく茹でて、米酢、三温糖、塩でつくった甘酢で和えました
できあがり~


次はミートソースつくりです
たっぷり使う玉ねぎの皮をむきます

ミートソースに入れる茄子を切って炒めておきます


たっぷりのミニトマトは湯むきをします。一度沸騰したお湯に入れ、
穴あきおたまですくって、水に取り、薄皮をむきました

玉ねぎ、人参、セロリー、にんにく、生姜は、フードカッターでみじん切り

お野菜が、あっという間にみじん切り
になります。

お鍋に油を入れ、豚ひき肉、みじん切り野菜、トマトピューレ、ケチャップ、
ソース、塩、こしょう、チーズ、炒めた茄子を加えて、コトコト煮込みます・・・
三食なますのおすそわけ。お隣のクラスへみんなで運びました

まだちょっぴり残っていた梅ジュースを、お昼に飲みました

ミートソースはコトコト煮込んで、午後のおやつになりました
茄子が苦手だったおともだち、トマトが苦手だったおともだち、
自分たちでつくったミートソース、ペロリと食べていましたね


🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。