味噌汁+卵

2016年2月17日 水曜日給食ブログ

今日は和食メニュー。ごはん+お魚+煮物+和え物、そして味噌汁、一汁三菜の食事でバランスよく栄養をとることができます。

めだいのくわやきや切干大根の炒め煮、おひたしは定番メニューですが、味噌汁に卵を入れるのは、初めて。

ご家庭では(我が家でも^^)味噌汁に卵を入れることはあっても、大量調理なので卵を入れたらしっかり沸騰させなければならず・・・味噌汁は沸騰させると味噌の香りが落ちてしまうので、今まで取り入れていなかったのです。

けれども、卵のうま味が勝ち、美味しい味噌汁に変身!春菊ともマッチして子どもたちもよく食べてくれました(^^)/

ちなみに、美味しい味噌汁の作り方のポイントは、沸騰させてから火を落とし、一度温度を下げてから味噌を入れ、ひと煮立ちしたら火を止めること(「煮ばえな」といわれています)です。

また、長時間加熱したり、何度も煮かえすと香りや旨味が失われるだけでなく、みそに含まれている微生物や酸素を殺してしまい、これらの体内での効果が期待できなくなってしまいます。

今日の給食(乳児量)

★ ごはん ★
★ めだいのくわ焼き ★
★ 切り干し大根の炒め煮 ★
★ 野菜のおひたし ★
★ 味噌汁(卵、春菊) ★
★ はっさく ★ 

今日のおやつ
★ マカロニかりんとう ★
★ チーズ ★
★ 牛乳(乳児) ★

黒糖を煮詰めて黒蜜を作り、素揚げにしたパスタにからめています。

*りす組さん(一時保育)*

今日も0歳児の多い1日でした。離乳食のおともだちは、どんどん食べることが上手になっています。

*ぺんぎん組さん(1歳児)*

進級に向けてみんなで一緒に食べるようになり、とても成長を感じるぺんぎん組さん。

年度の前半には、まだ離乳食のおともだちが5,6名いたのですが、しっかりみんなと同じ給食が食べられています。

 
 

温かい汁物を入れると「あったか~い」と言いながらおいしそうに飲んでいます。給食の温度も美味しさのひとつですね。

お野菜のおかわりが欲しい、スープが欲しい、もういらない等、自分の意思もちゃんと伝えられんですョ。

*らいおん組さん(5歳児)*

今日は、保育士体験の保護者の方が一緒にすごしました。いつもよりも落ち着いていて、

お部屋へ行くと、みんな「1の声」でちゃんとお話しできていましたね。

メニュー名や給食の材料を言い当てることもちゃんとできていました。さすが!らいおん組さん!
 

*くま組さん(4歳児)*

今日も給食の先生が、分散してクラスで一緒に給食を食べました。

子どもたちの食べている様子を知ることもでき、おいしい給食作りにもつながっています。
 

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。