初鰹・職員交流・おやつ試食会

2015年5月29日 金曜日給食ブログ

今日の給食は、旬のかつおが登場、「初鰹です。

かつおの旬は2回あり、春から初夏にかけての「初鰹」、そして秋の「戻り鰹」です。日本の食文化は、食べ物からも季節を感じることができます。

今日の給食のかつおのカレー揚げには、下味ににんにく、カレー粉を使い、片栗粉をまぶして揚げています。

食感はややかたいのですが、カレー味でくさみも少なく、子どもたちはよくたべていました。

そして、これから美味しくなるナスが味噌汁に入り、デザートの「びわ」も今の季節にしか味わえない味。

給食からも「旬」を感じ、旬を味わうことを大切にしていきたいと思います。

今日の給食 (展示:1歳児)
★ きびごはん ★
★ かつおのカレー揚げ ★
★ うどと蒟蒻のきんぴら ★
★ 野菜のごま和え ★
★ なすの味噌汁 ★
★ びわ ★ 

午前おやつ

★ 牛乳 ★
★ きなこウエハース ★

午後おやつ
★ レーズン入り黒糖蒸しパン ★
★ 牛乳(乳児) ★

*** 職員交流 ***

今日は、厨房の職員と、保育士を交換して1日を過ごす、という「職員交流」の日でした。

普段見えないお互いの仕事を体験することで、それぞれの大変さを知り、またコニュミケーションをとることができます。

給食の先生は、クラスの子どもたちの様子を知ることで、調理業務や食育活動にも役立っています。

子どもたちと一緒に過ごしている給食の先生、さてどこにいるかしら?と探してしまうほど、お部屋に溶け込んでいましたね

お散歩では、子どもたちとマラソンをしたり、お部屋で紙芝居をよんだり・・・先生として過ごし、子どもたちの1日の様子をみることができました。

ちなみに、今日保育士としてらいおん組さんとすごした給食の先生は、国内トップクラスのランナーだったということもあり、子どもたちの走りを指導してもらいましたョ

 

さて、こちらもらいおん組の先生はどこでしょう? お野菜を切ったり、和え物をしたり、洗い物をしたり・・・

1日給食の先生として、みんなの給食つくりに携わりました 飲食店で働いたことがあるそうで、包丁も上手でしたョ。

いつもは見えない厨房内、とても興味津々だったようです 午後のおやつ作りもしてもらいました。
 

~給食の様子~

*** くま組さん ***

お部屋に入ると「嫌いだったお野菜、がんばって食べられるようになったよ」という声が。

その言葉に刺激され、ほかのおともだちも次々に嫌いだったものが克服できたこと報告してくれました みんなお兄さん、お姉さんになったねぇとしみじみ感じましたね
 

びわも上手に皮をむいて食べていましたョ。

*** らいおん組さん ***

お魚の名前を聞くと、「さんま??」、「カレイ!」・・・

ヒント「か」、がつくよ、というと 「かれい!」、「かつ、かつ・・・かつどん」?! おしい。 なかなか「かつお」という名前が出てこなかったのですが、

生のかつおは、旬にしか使用していないお魚。なかなか給食ではなじみのないお魚なのですが、子どもたちは良く食べていましたよ。
 
 

@@@ 離乳期の蒸しパン(左)アレルギー対応(右) @@@

離乳期の午後の捕食に出している蒸しパン、粉ミルクを使用しています。

卵アレルギー対応の蒸しパンは、卵を使用せず、先に蒸しています。

☆☆☆ おやつ試食会 ☆☆☆

今日の午後のおやつの「黒糖蒸しパン」

夕方のお迎え時、保護者の方を対象に、おやつを試食していだたきました。

レシピの配布もしています

午後のおやつの様子(うさぎ組さん)

レーズンを一生懸命取り出して食べているおともだちもいましたね
 

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。