冬至メニュー&ケーキ作り

2015年12月22日 火曜日給食ブログ


今日は「冬至」にちなんだ給食で、ゆず、かぼちゃ、そして「ん」のつく食べ物を取り入れています。そして、らいおん組さんでは調理保育を行い、もうすぐクリスマスということでケーキ作りをしました。

冬至は1年中で一番昼が短い日です。冬至にはかぼちゃを始め、おかゆやこんにゃくを食べる習慣があり、一部の地方では、れんこん、みかんなど、「ん」のつく食べ物を7種類食べると幸福になるといわれています。これは、冬になり、めずらしくなった野菜をお供えする意味からきているそうです。かぼちゃを食べる習慣など、寒い時期は色の濃い野菜を食べ、風邪を予防するといった、昔からの知恵が感じられますね。また、冬の寒さに負けず、健康に過ごすために「ゆず湯」として、ゆずをお風呂に浮かべて入りますが、風邪の予防や肌を強くする効果に優れているそうです。

今日の給食(2歳児)
★ ごはん ★
★ めかじきのゆずみそ焼き ★
★ かぼちゃの甘煮 ★
★ 野菜のおひたし ★
★ 豚肉とごぼうの味噌汁 ★
★ みかん ★ 

かぼちゃを大きな鍋で煮ています↓


午後のおやつ
★ ホットケーキ(フルーツ) ★
★ 牛乳(乳児) ★

****らいおん組さん(5歳児)****

調理保育で、ホットケーキを使ったクリスマスケーキ作りをしました♪

まずは、スポンジ部分になるホットケーキ作り!たまご割り、みんな上手にできましたョ。

 

牛乳と卵を混ぜてから粉を加えてまぜまぜ・・・・・ボールを押さえたり、順番でまぜたり、みんなで協力して行います。

 

ホットプレートに生地を流し、おたまの裏で丸く同じ大きさにのばしています。
みんな上手でしょ♪
 

そして、ホットケーキを裏返します。大きいので、ちょっぴり難しい・・・
 

 

ホットケーキを焼いている間に、使ったボールやホイッパーを洗ったり、お皿のデコレーションをしていました。

 

そして、ケーキに入れる果物を切ります。食事用ナイフで、いちご、バナナを薄く切っています。

 

順番を待っているおともだちは、生クリームの泡立てにチャレンジ!

生クリームに砂糖を加えて、中に空気がたくさん入るよう、泡立てます。

 

どのテーブルがはやく泡立てられるかな?! 順番に交代で泡立てます。

生クリームができたら、デコレーションスタート!2人で1台のケーキを作りました。

1枚にクリームをぬり、フルーツを挟んでもう1枚のケーキをのせてからさらにクリームをぬります。



みんなで泡立てたクリームをしぼり袋に入れて、仕上げです!


 

「クリスマスケーキ、できあがり!!!」  素敵なお皿も見せてくれました。

 

 

 

「早く食べたい」気持ちを抑え、先にぱんだ、くま組さんへ届けました。

みんなで協力して作ったケーキ、とっても上手に美味しくできあがり、ボリュームのある午後のおやつになりました(^^)

  

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。