冬瓜、南瓜、茄子🍆

2025年8月18日 月曜日給食ブログ

畑で2つめの大きな南瓜を収穫しました。先日は煮物、今日は味噌汁に入れて、園児みんなで味わいました。

 

もともとは「冬瓜(とうがん)」の入った味噌汁でしたので、具沢山♬ 味噌はらいおん組さんで作った味噌を使用しました。

とうがんは「冬」の瓜と書きますが旬は夏☀ 冬瓜は完熟すると皮がかたくなり、冷暗所に丸のまま保管すれば冬まで日もちすることが名前の由来なのだそうです。

そして、畑にもたくさん実っている茄子、炒め煮で旬のお野菜がたっぷりの給食になりました。

今日の給食(幼児)
★ ごはん ★
★ たいの梅焼き ★
★ 茄子の炒め煮 ★
★ 磯和え(ほうれん草・もやし ★
★ 冬瓜の味噌汁 ★
★ グレープフルーツ ★

午後おやつ

★ ぶどうヨーグルトパン ★
★ 牛乳 ★

うさぎ組さん(2歳児)

先生が「畑のかぼちゃだよ~」とお箸でかぼちゃをつまんで、子供たちに見せていました。
 

くま組さん(4歳児)

「かぼちゃ、入ってたよ!!」と教えてくれました。

給食は、自分で食べられる量を加減しています。少しだけでも・・・食べる経験なので、苦手でもちょっぴりのせてチャレンジしています。

  

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。