今日は、味噌味で野菜たっぷり!のほうとううどんです。ほうとうは山梨県の郷土料理です。
給食では、昆布とかつお、さらに煮干しを入れただし汁に、かぼちゃや大根、人参、ごぼうなどのたっぷりお野菜ときのこ、鶏肉からのうま味がしっかりと出てうま味たっぷり汁に味噌で味付けをしています。さらに大量につくることで美味しさUP↑↑ だしに使っている昆布も刻んで具として入れています。
寒い日にはぴったりの、栄養満点煮込みうどんです(^^)
今日の給食(幼児量)
 ★ ほうとううどん ★
 ★ がんもの煮つけ ★
 ★ きゅうりとじゃこの酢の物 ★
 ★ みかん ★ 

午前
★ 牛乳(幼・乳) ★
午後のおやつ
★ オーロラドリア ★
 ★ 牛乳(乳児) ★

*ひよこ組さん(0歳児)*
いただきますの前に、「お食事、お食事、うれしいな~♪」のお歌で、みんなで手をパチパチ。とっても可愛いんです。
  
今日も、みんなで「いただきます」をして、みんなで一緒にごはんが食べられました(^^)
 
 

*りす組さん(一時保育)*
半数以上が0歳児のりす組さん。食べている様子で離乳食を進めています。
 
*ぱんだ組さん(3歳児)*
落ち着いて給食を食べているぱんだ組さん。食べられる量も増えて、お箸のおともだちもどんどん増えてきています。
「これ、おいしいよ~」と言うので、「どれが美味しかった?」と聞くと「ほうとううどん」と献立名がちゃんと出てきましたョ。
  
 
*くま組さん(4歳児)*
お部屋を見に行くと、すでにおかわりタイム!おかわりに大行列ができ、席にいるおともだちの方が少ないようでした(^^;)
  

そろそろ収穫の「ロマネスコ」先週の雪がまだ残っている畑です。
  
   
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。