保育参加は和食メニュー🍚

2025年5月9日 金曜日給食ブログ

今日は、らいおん組さんの保育参加があり、親子でお散歩のあとは、ホールで給食を食べました。保育参加では、こどもたちが毎日食べている給食を保護者の方にも味わっていただいています。

メニューは、らいおん組さんがよく食べてくれる、お魚を取り入れた「和食」献立。鮭の塩麹焼きは、生鮭の切り身に塩麹をまぶしておき、スチームをかけたオーブンでこんがり焼いています。焼き鮭は人気メニューなのですが、ひじきたっぷりの「いそ煮」、「なめこの味噌汁」もたくさんおかわりをして食べていましたョ。保護者の方も子どもたちと一緒にならんでおかわり中🎵

今日の給食(幼児)
★ ごはん ★
★ 鮭の塩麹焼き ★
★ いそ煮 ★
★ 野菜のごま和え ★
★ なめこの味噌汁 ★
★ オレンジ ★

午後おやつ

★ みそバタートースト ★
★ 牛乳 ★

らいおん組さんで味噌づくりをしていることもあり、味噌をつかったおやつを取り入れてみました。保護者の方には午後の懇談会でお味見して頂きました。

くま組さん(4歳児)

今日はお天気も良く、屋上で給食を食べました。遠足気分で、子どもたちのテンションもアップ!

ぱんだ組さん(3歳児)

ぱんだ組さんでは、ひじきが大人気🎵 おかわりの大行列。食缶はほぼ空っぽになっていました!


菜園🌱

屋上に、マイクロトマトの苗を植えました。今日はミニきゅうりの苗も植えました。

ぶどうの木の小さいぶどうの実と、ブルーベリーの実ができ始めています

テラスに、ゴーヤ、マイクロトマト、そして種を植えた「枝豆」が芽を出していました🌱

おおきくな~れ🎵 

テラスと屋上にミニきゅうりの苗を植えました。

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。