今日は、パンメニュー🍞
ハムとチーズを自分ではさんでサンドイッチつくりです!
食パンには、ほうれん草と南瓜の2色のパンを使用。
じゃが芋と野菜のソテーを一緒にはさんだり、ハムやチーズをちぎってはさんだり。
楽しみながら食べていました。
午後のおやつも、自分で好きな形を作って食べる🍙ラップおにぎり。
作って食べる楽しさも美味しさにプラス!ですね。
今日の給食(幼児)
★ ハムチーズサンド ★
★ じゃが芋と野菜ソテー ★
★ 白菜とつくねのスープ ★
★ バナナ ★


今日のおやつ
★ ジューシーおにぎり ★
★ 牛乳(乳児) ★
今日の肉団子、もちろんひとつずつ手作りです!
だし汁で煮たお野菜の中に、丸めて落としていきます。

ぱんだ組さん(3歳児)
お当番活動、みんなの給食を運んでいます。こぼさずに運べるようになってきました。


いただきます!

スライスチーズのフィルムをはがすのは、ぱんだ組さんでは少々難しいのですが、
上手にできるおともだちも。

二つ折りにしてサンドするおともだちもいましたョ。


くま組さん(4歳児)
スライスチーズのフィルム剥がしが得意!!のようで、
おともだちの分までフィルム剥がしてあげていました。

チーズがちぎれてしまって?!も、のせながら楽しんだり・・・

ソテーを一緒に挟んだり。オリジナルサンド🍞



「このパン、抹茶?」「南瓜ってわかったよ」などなど。パンの話題に。

午後のおやつの様子
ラップ🍙、自分で好きな形にして食べています。


らいおん組さんに、玉ねぎの皮むきをお願いしましたが、大量の玉ねぎをあっという間にむき終えていました。
さすが!
早番のおともだちは、よくお手伝いしてもらっているので、すっかり名人級!!


🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。