@ ぶどうパン @
@ カレイの洋風焼き @
@ チーズドレッシングサラダ @
@ ワンタンスープ @
@ メロン @

暦の上では立秋が過ぎましたが、まだまだ夏!!今日も暑く、プール日和でしたね
今日はパンメニュー
ぶどうパンは、レーズンたっぷり!パン屋さんに
朝焼き立てを届けてもらっています
カレイの洋風焼きは、玉ねぎ、ピーマン、コーンを炒めて、マヨネーズ、ケチャップ、粉チーズを加え、
カレイにのせ、オーブンで焼いています
ふわふわのカレイに旬のピーマンとコーンが入り、子どもたちもよく食べていましたね。
ぺんぎん組さん(1歳児)

レーズンパンが苦手なおともだちもいましたが、よく食べるぺんぎん組さんです

幼児クラスは合同で給食を食べました

一緒に給食を食べたのですが、お野菜が苦手だったおともだちも、少しずつ食べられるようになっていて、
日々成長しているなーと感じました

畑で収穫したトマトを食べました。太陽をいっぱい浴びて、甘~くて味も濃いんですョ。

トマトが苦手なおともだちは、小さいマイクロトマトを食べていました
午後のおやつ

芋けんぴとみかんジュースです
なんと!
屋上のメロンが収穫できました

一時はもうダメかと思ったメロン。小さいけれど、収獲できました

おやつの時間に、幼児クラスでご試食

切ってみると・・・

黄色、緑、オレンジの3種類。どんな味でしょう???みんなで食べ比べです

みどりが甘い!オレンジ?? おかわりもあっという間になくなりました

先生たちは、緑が一番甘かった、とのこと。こどもたちは、様々でしたね

旬の味、ですね
オマケ、
作ってみよう!!
簡単、芋けんぴ

さつま芋をスティック状に切って、水にさらしてからざるで水を切っておきます。
そして、中温の油でからりと素揚げ

カリッと揚がったら、ペーパーで油を切り、メープルシロップを和える、だけ
簡単芋けんぴです。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。