くま組さんで、ピーマンをたくさん収穫したので、お部屋でミニクッキング♬
秋になると、中に芋虫🐛さんが入っていることも。先生は「虫さんが食べてるピーマンということは~・・・ほかのピーマンもみ~んなおいしい!はず!」
小さく切って、炒めてからケチャップで味付け。チーズをのせて蓋をして、チーズがとろけたら完成!
15個炒めたのですが「食べたい」「多め!」の子ばかりで、あっという間に食べきってしまいました。
給食は久々登場の「ビビンバ」。生姜風味の甘辛味の豚そぼろ、炒り卵、ごま酢風味の野菜のナムルをきれいにごはんの上にのせ、混ぜながら食べます。
ビビンバは韓国料理のひとつ、食べやすい味でごはんがすすみます🍚
今日の給食(幼児)
★ ビビンバ ★
★ チョレギ風サラダ ★
★ 冬瓜とはんぺんのスープ ★
★ パイン ★
午後おやつ
★ 揚げパン ★
★ 牛乳 ★
ひよこ組さん(0歳児)🐤
朝ごはんの時間もご家庭によって様々。お腹の好き具合や、個々のリズムに合わせ、順番にごはんを食べています。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。