- ぶどうパン
- かれいの変わりソース
- たまご入り野菜ソテー
- かぶとえのきのスープ
- グレープフルーツ(ルビー)
お外はポカポカいい天気
今日は「ぶどうパン」。子どもたちもよく食べていました。お部屋をのぞくと・・・・レーズンだけせっせとパンからほり出して、レーズンの山を作っている子。どうするのかな?と聞くと、あとで食べるの~
、とのこと
。。。あれ?ぶどうパンが真っ白?!よくみると、茶色い部分をむいてから食べている子・・・などなど。レーズンが嫌い
という子は少ないですね。

ぺんぎん組さん(1歳児)、うさぎ組さん(2歳児)の給食の様子。カレイの変わりソースも、みんな大好きです

ひよこ組(0歳児)の離乳食の様子。9から10ヶ月の離乳食。
「カレイの変わりソース」は、カレイに小麦粉と片栗粉をまぶして、油で揚げます。ソースは、玉ねぎ、菜種油、米酢、三温糖、しょうゆ、パセリをミキサーにかけ、さらに煮て作っています

午後のおやつは「焼きビーフン」と牛乳です
ビーフン、豚挽き肉、人参、玉ねぎ、きゃべつ、小葱を炒めて、塩、醤油、ごま油で味つけしています。

くま組(4歳児)、らいおん組(5歳児)さんは合同でおやつを食べています
延長保育

今日の夕飯は、親子丼、ポテトサラダ、豆腐と青菜のすまし汁、果物です。
夕飯は食べずにお迎えを待っている子どもたちの補食は、おにぎり
と果物。
1歳児~学童まで一緒に食べているので、とってもにぎやか
。大きいお兄さん、お姉さんが小さい子の面倒をみていたり
、大家族のようですね
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。