今日の給食は、『納豆とじゃこの天ぷら』です☆
納豆のネバネバは苦手だけど、中に入っている納豆は食べられるー!と言う子ども達や先生もいます^^
揚げると納豆の匂いも和らぎ、食べやすくなります♬ 納豆好きには少し物足りないかもしれませんが、、^^ じゃこと玉ねぎ、人参で旨味と甘味もアップ↑↑
中はジューシーで外はサクサクになりました☆
今日の給食(幼児量)
★ 山菜うどん ★
 ★ 納豆とじゃこの天ぷら ★
 ★ 三色なます(スティック) ★
 ★ バナナ ★

午前のおやつ
★ 牛乳(幼・乳) ★
 ★ 干し芋 ★
午後のおやつ
★ ミートライス ★
 ★ 牛乳(乳児) ★

*** ぱんだ組さん(3歳児) ***

今日も残さずきれいに食べ終わりそうです^^


ごちそうさまのギリギリまで、おかわりをもらいに行く子が沢山いました!!

*** らいおん組さん(5歳児) ***



3人の給食の先生が「おじゃましま~す」とお部屋を覗いてみると、
おかわりの行列が迎えてくれました^▼^
とっても嬉しい光景です♪


こぼさないようにそ~っと席に運んでいますね^^

「これなにー?」
山菜はなかなか見る機会が無いので、珍しいよう。
「ぜんまいっていうんだよ☆」と教えてあげると、
「僕にもあった!」 「長いの見つけた!」
「これでしょー!」 とみんなでぜんまい探しが始まりました↑↑
1つ、山の野菜の名前を覚えましたね♪
~らいおん組さん、スナップエンドウのスジとり~
おやつのあとに、らいおん組さんがお手伝いをしてくれました☆


何度かスジ取りはしているので、まずは先生たちと、上手な取り方の確認を^^

手慣れた手つきでスルスル取れていますね☆


「見て見て~長いの取れたー!!」
「固いよー・・・」
「これでいいのー?」
苦戦しながらも、試行錯誤しながら一生懸命お手伝いしてくれました☆

お友達と協力しながら^^
あっという間に全部のスナップエンドウのスジがきれいに取れました!
ありがとうね☆
明日のお味噌汁の具になります!
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。