+ ごはん +
+ さわらの香味焼き +
+ 肉じゃが +
+ きゅうりとわかめの酢の物 +
+ 小松菜と油揚げの味噌汁 +
+ りんご +
今日はあいにくの
ですが、冬の乾いた空気が潤っていますね。。。 今日は和食メニュー
さわらの香味焼きは、にんにく、生姜、長葱、三温糖、醤油、すりごま、ごま油で下味をつけてから、オーブンで焼いています
ごはんがすすむお味
肉じゃがは子どもたちもよく食べる煮物メニューのひとつ
じゃが芋、豚肉、玉葱、人参を炒め煮にして、仕上げにいんげんを加えています。
給食の「煮物メニュー
」は、家庭のお鍋で煮るのとは大違い
今日の肉じゃがも回転釜で煮ているのですが、大量なので荷崩れやすいのです
でも
調理の先生はみんな煮物がとっても上手なんですョ
今日の肉じゃがもとても上手に煮えていました
菜園活動のお米
稲を干して、脱穀した籾のついたお米。
来週のおもちつきに試食をするので、籾取りをしました

すり鉢とゴルフボールを使って籾取り!ゴリゴリ・・・・「あ、お米が出てきた!」

もち米なので、玄米も白っぽいですね


ふ~~~っと、籾だけを吹いて飛ばします。これが意外と難しい
お米を飛ばさないように加減して・・・・
![]()
もち米の玄米です

籾つきのお米からもみを取ると・・・もち米はこれだけでした。
でも、子どもたちにとっての「米つくり体験」としては大収穫
お米一粒一粒大切にする気持ちも育ったと思います。
※まだ収穫してあるお米(うるち米)もありますョ

午後のおやつは、ミルクマーガリンサンドと牛乳です
市内の保育園さんからいただいたおやつレシピのメニューです
マーガリンとコンデンスミルクを混ぜて、食パンにぬってサンドしています。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。