@ カレーライス(麦飯) @
@ グリーンサラダ @
@ モロヘイヤスープ @
@ すいか @

 台風の影響で、雨が降ったりやんだりの天気
・・・ですが、室内ですごしている子どもたちは元気いっぱいです
給食は手作りのカレーライス
 小麦粉とバターを炒りカレーパウダーを加え、ルウを作っています
 にんにく、生姜、セロリー、豚肉、玉ねぎ、人参、じゃが芋、トマト水煮、チーズ、スキムミルク、りんご、ブロッコリー、ケチャップ、ソース、醤油、塩、こしょうを使っています。具だくさん!のマイルドなカレーライスです
幼児クラス(たて割り)で調理保育を行い、「ナン」を作ってカレーを食べました
 サラダは、ピーラーを使って野菜を切り、ドレッシングを作って和えました
調理保育をしました
   「ナン」と「ピーラーサラダ」
 たて割り(クローバーチーム) 
3歳児~5歳児が合同で、初の調理保育です
 
材料と道具の説明の後、ナンの生地つくりにチャレンジ
材料をビニール袋に入れ。。。
 
みんなで順番に練ったり、たたいたり。美味しいナンにな~れ
 
生地をたたいて伸ばしてぺったんこ
にします。1人4枚ずつ作りました
 
「すごくのびるね~」 たくさんのナンができました
 ホットプレートでこんがり焼いて・・・  フライ返しも上手でしょ
 

焼いている間に、ピーラーサラダつくり
 
 
野菜を洗ってから、ピーラーを使って
野菜を切りました
 
くま、らいおん組さん中心に、きゅうり、大根、人参をピーラーで細長く切っています
 
 
ぱんだ組のおともだちは、レタスを洗ってちぎって・・・
 
 
ドレッシングつくりにもチャレンジ
 
米酢、醤油、菜種油、ごま油を入れてよ~く混ぜてね
ピーラーで切った人参、大根をかるく茹でて冷ましてから、水分をしぼりました。
 
人参、大根、きゅうり、レタスにツナ缶も加えて、サラダのできあがり
 
ナンも上手に焼けました
 
 
 おとなりのたて割り保育のお部屋におすそわけ
 
 
調理保育終了後
 
床掃除のお手伝いもしています。ゴミをみんなで拾いました。
 
着ていたエプロン、三角巾をたたんでしまいます。
 
「上手にたためたョ」  廊下のかばんにしまいに行ってから、給食の準備
 
「いただきま~す」
 
ナンをカレーにつけて食べました。  とっても上手に美味しくできたね
午後のおやつ
 
かぼちゃマーマレードパンケーキと牛乳です

皮をむいて蒸かしたかぼちゃをつぶし、たまご、三温糖、マーマレードジャムを混ぜ、薄力粉、ベーキングパウダーを加えて、オーブンで焼いています。ジャムの風味もあり、美味しいパンケーキです
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。