今日は「あんかけやきそば」です☆
餡には、豚肉、たまねぎ、人参、筍、きゃべつ、もやし、チンゲンサイ、きくらげ、うずらの卵と具沢山!!
たんぱく質も野菜もたっぷりですね↑↑
きくらげは、プ二プ二と食感も楽しく、海のクラゲだと思う人もいるかと思いますが、正真正銘「キノコ」です^皿^
栄養価も優秀! 子どもたちに大切なカルシウムは、牛乳の約3倍!!このカルシウムの吸収を高めてくれるビタミンDも、鮭の10倍もあるのです!!
恐るべしきくらげ\(^^)/ ですね!
今日は今年初の「すいか」がデザートになりました^^
夏の到来を感じさせますね。。。♬
今日はたてわり保育です☆
今日の給食(幼児量)
★ あんかけやきそば ★
 ★ オクラとツナの中華酢和え ★
 ★ アーサ汁 ★
 ★ すいか ★

午前のおやつ
★ 牛乳(幼・乳) ★
 ★ やさいかりんとう ★
午後のおやつ
★ せんべい ★
 ★ ヨーグルト ★

*** うさぎ組さん(2歳児) ***


「美味しい-!!」
豪快な食べっぷりです^^
食べる量もピカイチ☆

今日は、りす組さんにいた2歳児の子も、うさぎ組さんで一緒に食べました☆

ながーいあおさ発見!!
今日のあおさは大きめでしたね^^



うさぎ組さんは、ぺんぎん組さんの時から麺が大好き!!
相変わらずおかわりが止まりませんでした^皿^
*** 水族館チーム ***




「お箸が上手になったよー!見ててー!」
練習の成果を見せてくれました☆
それを見て、別の子も上手な箸さばきを見せてくれたり。。。^^

「スイカ割りをしたことがある人-?」
「ぱんだ組の時したよー☆」
保育園でしたときのことも覚えていましたね☆
今年も楽しみだね↑↑
*** お花畑チーム ***


「たけのこ酸っぱい!」
今日は少しあんかけのお酢が強かったかな??
先生も「いつもよりお酢が効いているね! 夏の味☆」
前向きなご意見をもらえました(´ー`)☆


今日は「今年初のスイカだよ☆」と声をかけてみましたが、
みんな反応が薄い・・・?
「昨日も食べたよー^^」
みんな既にお家で食べていたようですね♬
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。