- 雑穀ごはん
 - 鶏肉の味噌焼き
 - 切り干し大根の炒め煮
 - しらす和え
 - オクラの味噌汁
 - グレープフルーツ
 
 今日は「立秋」
 暦の上では「秋
」ですが、まだまだ残暑が厳しく、一番暑い時期ですよね
 今日もムシムシと暑い1日でした
今日の「雑穀ごはん」。きび、あわ、押し麦を入れて炊いたごはんです
 噛めば噛むほど味があるごはんです
 
そして、「切り干し大根の炒め煮」。切り干し大根、干し椎茸、人参、さつま揚げ、油揚げ、いんげんが入っています。子どもたちにも人気の煮物のひとつで
、小さいクラスでも、よく食べていました
ぺんぎん組さん(1歳児)
 
フォークを使って上手に食べていますね
 ボランティアのお姉さんも一緒に給食を食べました。

うさぎ組さん(2歳児)
 
切り干しや、しらす和えをおかわりして食べていました
 もちろん、鶏肉も人気です

りす組さん(一時保育)

アットホームな雰囲気ですね。年齢も様々ですが、楽しくすごしています
ひよこ組さん(0歳児)
 
 
らいおん組のお兄さんお姉さんが、1日ひよこ組さんのお手伝いをしました
 
ごはんを食べさせるのも、なかなか上手ですね
 
玉ねぎの皮むきに挑戦!
夕方、うさぎ組さん(2歳児)で玉ねぎの皮むきをしました。初めての皮むき、みんな真剣です
 
ピカピカの玉ねぎが出てきたね
 初めてとは思えないほど、上手にむいていました
 
ちょっぴり目にしみるね
     「できたー、見て見て~
」 
明日のスパゲティミートソースになるんだよ~楽しみだね

午後のおやつは「カリカリトースト」と牛乳です
マーガリンとグラニュー糖をぬってオーブンで焼いています。
カミカミメニューです
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。