今日は、かけうどん+鶏肉のねぎ塩麴焼きを組み合わせた新しいメニューのおうどん。うどんの汁には、干し椎茸、昆布、にんじん、モロヘイヤが入っています。上にトッピングした鶏肉の塩麴焼きには、いつもの塩麴焼きにねぎとごま油を使用、スチームをかけたオーブンで焼いています。
麺メニューのレパートリーが少ないので、厨房で調理の先生と相談しているときにヒントをいただき取り入れてみました。子どもたちは食べ慣れたメニューの組み合わせなので抵抗なくよくたべていましたね。
そして、今日は蒸かし芋を胡麻和えにしてみました。サツマイモの煮物ではなく、和え物です。
いつもは胡麻和えには「白すりごま」を使用しているのですが、今日は目先を変えて「黒すりごま」を使用。調味料はいつも通りなので、味が変わった訳ではありません。
夏野菜サラダのドレッシングには、「白身魚の変わりソース」の「変わりソース」を使用。素揚げにした🍆なす、きゅうり、トマト。そして、畑のピーマンもたくさんとれたので、一緒に加えました。変わりソースとツナを夏野菜と和えた夏野菜サラダは、夏限定メニューです。
同じメニューでも目先を変えたり、材料や内容を組み替えてたり。メニューの種類はいくらでも広がるなと思った給食になりました。
今日の給食
★ 鶏ねぎうま塩うどん ★
★ さつま芋のごまよごし ★
★ バナナ ★
★ 夏野菜サラダ ★
午後おやつ
★ ミニ五平餅 ★
★ 牛乳(乳児) ★
畑で茄子とたくさんピーマンを収穫、夏野菜サラダに使いました
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。