ひなまつり てまり寿司 
鶏肉と根菜の煮物 
なばなの味噌マヨネーズ和え 
花麩のすまし汁 
いちご(3ケ) 

今日、3月3日は「ひなまつり」
給食は、お雛様、お内裏様のてまり寿司
です。
お雛様には鮭、お内裏様には炒り卵を着物に見立て、
海苔と、人参、絹さやで飾り付けをしました
カップには、扇子と柄杓も飾り付けています
調理の先生のアイデアメニューなんですョ
ホールでひなまつり会
をしている頃・・・給食室では、てまり寿司作り


海苔カッターで目をつくり・・・ たまごと鮭のごはんをそれぞれラップを使って丸めました

飾り付けにやや時間がかかってしまいましたが
無事、全員分出来上がりました

らいおん組さん(5歳児)

らいおん組さんのお部屋で過ごすのも、あと3週間弱ですね
今日は、紙のランチマットです
こぼさず上手に食べられたら、ランチマットをきれいなまま持ち帰れるのデス


午後のおやつ

さくらもちとカルピスです
カルピスは、白酒をイメージ
明日は、お別れ遠足です
明日のおやつを自分で袋詰めしました

おやつは、自然食品のお店や、生協さんから購入しています。
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。