ひじきたっぷりサラダ

2017年9月9日 土曜日給食ブログ


今日は、和と洋のミックス🍚鶏ごぼうピラフ。

バター風味とごぼう、そして生姜の香る醤油味。子どもたちもよく食べていました。

そして、ひじきたっぷりのサラダには、春雨、人参、きゅうり、ツナが入り、マヨネーズと醤油、米酢で和えています。

保育園の給食では、ひじきを煮物の他、スープや和え物、サラダ、ごはんなどに使っています。

ちなみに、日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われ、

敬老の日にちなんで9月15日は「ひじきの日」なのだそうですョ。

今日の給食(幼児量)
★ 鶏ごぼうピラフ ★
★ ひじきと春雨のサラダ ★
★ 青菜のスープ ★
★ 冷凍みかん ★

今日のおやつ
★ ドーナツ ★
★ 牛乳 ★

ひよこ組さん(0歳児)🐣

 

 

幼児クラス🐼

今日は人数が多かったのですが、配膳中はし~~んとしていました。
 

給食が始まると、楽しい会話が弾みにぎやかに。そして、あっという間におかわりタイム!大行列ができていました。

 

 

 ぺんぎん、うさぎ組さん

おしょくじ、おしょくじ🎶のお歌のあとに「おててぱっちん、いただきます!」

みんなよく食べていました(^^)

🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。

🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。