今日は、土曜日定番メニューの納豆ごはんです。納豆を楽しみにしているおともだち(職員)もいれば、納豆はちょっと・・・とにおいやねばねばが苦手なおともだちも。
でも、このねばねばに元気のモトが入っているのです
納豆にしかない「ナットウキナーゼ」という酵素を含み、血液をさらさらにしてくれたり、がん予防、強壮効果があるとのこと。
そして納豆には食物せんいも多く、整腸作用もあります。
納豆ごはんで元気いっぱい!苦手なおともだちも、少しずつ食べられるといいですね。
今日の給食
 ★ ごはん・納豆 ★
 ★ 家常豆腐(生揚) ★
 ★ 三色ナムル ★
 ★ カブのすまし汁 ★
 ★ ぶどう ★ 

 今日のおやつ
★ 干し芋 ★
 ★ 牛乳 ★

*ひよこ組さん(0歳児)*
今日は少なめのおともだちでのんびりとすごしました。
ほっぺをトントン「おいしいね」と見せてくれました。コップ飲みや手づかみ食べも上手になっていますね![]()
*ぺんぎん、うさぎ組さん(1,2歳児)*
納豆ごはんをモリモリ!のおともだちもいれば、納豆がまだあまり食べられないおともだちも。
少しずつ食べられるといいね。
 

*ぱんだ、くま組さん(3,4歳児)*
なぜか、くま組さんがみんな納豆が苦手?!な様子。
スープやお野菜のおかわりはたくさんしていましたが。。。

 
*らいおん組さん(5歳児)*
今日は人数が多かったので、らいおん組さんだけですごしました。
給食は昨日に引き続き遠足気分
、椅子がテーブルに。気分も変わって楽しそうでしたね。

窓を開けていると、ハエが入ってきてしまい・・・みんなで追い払っていましたョ![]()
🔅 太陽の子保育園での食育についての考え方は「食育への取り組み📝」にて詳しく紹介しています。
🔅 「給食へのこだわり📝」 「大切な離乳食📝」 「菜園活動・調理保育📝」も合わせてご覧ください。

